GyG

君たちはどう生きるかのGyGのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
-
宮崎アニメは監督固有のジャーゴンが多用されます。
本作はそれらがいつもより多めに入っているため謎めき部分が多く、全体像は靄に包まれた未だ薄明の中にある、といった感じです。

面白く感じたところを二、三点挙げます。

・ストーリー展開
序盤は主人公、実母、継母の関係性紹介といった場面が急速に進行するため、集中力が必要です。

終盤も似た感はあるものの、登場人物が織りなす心の綾に加え、ここでは上の世界・下の世界、戦時体制などを織りこんだ世界も描写しているため、ジェットコースター並みの上下左右にふれまくりの加速度に視界も判断力もぶっ飛んでしまい、何をみているのか考えているのか判然としない状態になりました。
しかし、このぶっ飛び感はいいですね。文字で飛躍感だすのは難しいでしょうが、映像だと意味を考える前にあれよあれよで目に焼き付けられる、そのイージーさが快いです。

・アオサギ
鳥だと思っていたらおっさんだった。
いや、正確に言えば鳥+おっさんです。
面妖で世知に長けています。悩みを悩みと思わないタイプ。
まさに人三化七!
このキャラ設定により、一段とダイナミックなトリックスターになったと思います。
ちなみに、大おじは理知的ですが世知には疎く悩むタイプ。
そう捉えると、大おじとアオサギのペアがもつれ合いながら真人を引っぱっているように見えてきます。

・インコ大王、ワラワラ
インコ大王は愚かではあるが強固な潔さも持ち合わせています。
どこか日本浪漫派的な考え方がひそんでいるようにも思えます。

一方、ワラワラはなすがままの無意識状態で漂っています。
無辜の民草をイメージしてしまいます。
本作の登場人物はワラワラを除き他はすべてキャラが強いため、無意識過剰といってもいいワラワラの存在には愛おしさを感じました。

余談
スタッフロールに総務や財務担当者の名があります。
ジブリ作品では初めてみたような気がしたので、ロールの最後
原作・脚本・監督 宮崎駿
にはQ.E.D.の意味が込められているように空目をしました。
GyG

GyG