ぴんくもんきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ぴんくもんきー

ぴんくもんきー

映画(525)
ドラマ(22)
アニメ(0)

WASABI(2001年製作の映画)

3.7

タイトルが食材。日本人みんながフランス語話せる。なんか不自然、と思いつつ笑っちゃう楽しい映画。いかついのにちょっと可愛いジャンレノ父さんとハチャメチャなヒロスエのコンビが面白い。ヒロスエがフランス語喋>>続きを読む

うず潮(1975年製作の映画)

3.7

こんなガサツで迷惑なドタバタドヌーブも面白い!

百円の恋(2014年製作の映画)

3.9

このタイトルにはそそられなかったが、
観てみると異色のスポ根系!観終えるとまさかの感動。BGMのブルースもいい。自堕落な生活から一転、ボクシングという厳しいスポーツに夢中になり血まみれで戦う一子。時折
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

5.0

在宅医療を選択した二つの家族と在宅医の物語。

最期をどこで過ごすかー。重いテーマではあるが、なぜか笑いあり。涙あり。鑑賞後、なんとも言えない温か〜い気持ちになりました。家族の愛が見えるからかな。
>>続きを読む

o28(2019年製作の映画)

5.0

カーアクションならぬトラムアクション。楽しい!!絵がきれい!!スピード感あふれるほっこりコメディ。

幕あい(2019年製作の映画)

3.6

いいタイミングでいい映画を観たね。彼にとって、人生に影響を与える作品になったかな。ますます映画好きになるでしょう!

アデュー(2019年製作の映画)

4.0

予想はしていたけどやっぱり。父親の不器用な優しさにうるっときた。

空っぽの場所(2020年製作の映画)

5.0

レトロポップな美しいアニメーションとベートーベンの物悲しいピアノソナタ。この組み合わせが絶妙!

大滝詠一のアルバムジャケットにも似た夏っぽい雰囲気がかなりお気に入り。しばらくリピート鑑賞します。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

そうきたか。コミカルから一転ハラハラするストーリーにひきこまれた。コメディタッチだけど残酷。見終わって呆然。

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

4.0

70年代、フェミニズムもすっかり浸透した頃だろうか。主婦が会社や社会で活躍していく様がかっこいい。

この時代のフランス音楽は色気がある。
今回の挿入歌はどれも素敵だ。
例えば、ドヌーブがキッチンでラ
>>続きを読む

嵐の孤児(1921年製作の映画)

3.7

途中でサイレント映画だと忘れるほど。言葉を発しなくとも音楽と映像とちょっとした字幕で、素晴らしい感動を呼ぶ。トーキー反対派がいたこともわかる気がした。

ピストルオペラ(2001年製作の映画)

3.0

ちゅうちゅうたこかいな
お前の母さん、でべそ
タレ尻の三段腹
クソまみれ

江角マキコと山口小夜子にこんなコト言わせるなんて

攻めてますなあ

美の共演。個性的な役者陣。
エキセントリックな絵面。
>>続きを読む

巴里の気まぐれ娘(1953年製作の映画)

3.0

何かとわめき散らすヒステリックで面倒な女たちとイケメン弁護士のドタバタコメディ。口やかまし過ぎてちょっと辟易。彼女たちがパリジェンヌ代表でないことを祈る。

ジャンマレーが気の毒、、、と思いきや、なん
>>続きを読む

男と女 人生最良の日々(2019年製作の映画)

4.5

3部作の3作品目。1作目を先に観ておくと、回想シーンでついていける。

ロマンティックなBGMと、エスプリとユーモアの効いた、大人の愛の形。

1作目を公開当時観た方は、55年という同じ時を経て3作目
>>続きを読む

アニエスの浜辺(2008年製作の映画)

4.0

アニエス・ヴァルダの感性の源を見ることができる貴重なドキュメンタリー。
彼女の作品がチラチラ映る。ファンにはよだれモノ🤤あー、あの映画また観たいー!!となる。ドゥミ作品も同じく。

ファンにとってこの
>>続きを読む

インド・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

2.5

インド映画好き。ゾンビ映画は興味ないけど、タイトルが強烈だし、インドのゾンビコメディなら観たことがないのでトライ。

超B級。特に前半はアメリカ映画のようでした。コメディで笑えるところもあるけど。原題
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

語り継がれるべき勇気ある行動。過剰な盛り上がりや音楽などなくちゃんと事実なんだな、伝わってきた。こんな時自分は、自分を家族を近くにいる誰かを守れるだろうか。そんな事を考えるきっかけをくれた。ありえない>>続きを読む

ザ・カンニング [IQ=0](1980年製作の映画)

4.7

予備校がサボって遊んで、バカやってる。青春だな〜♫

ロケットマン!(2006年製作の映画)

3.1

日本語吹き替えの方がコメディタッチでいいかも!ストーリーはさておき、主役のイケメン俳優のアクションは相当すごい。
人気のアクションスターなのでは?タイ版ジャッキーチェン⁉️

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

5.0

喋らないのに面白い人、ビーン。やっぱり最高!ラストもいい。ナルシスト俳優も笑える。ナッシング、ナッシング、、、🤣
すでに何度も鑑賞。これからもよろしくー

銀行を爆破せよ!(1964年製作の映画)

4.2

家族仲良く銀行爆破⁉️さすがルイ・ド・フュネス!ハラハラしながら楽しめる。最後のオチもびっくり!