まさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ま

映画(1356)
ドラマ(1)
アニメ(0)

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.4

ジャケットとタイトルが気になってました。ハートフルコメディ風かと思ったら結構暗い話でした。

普通の家庭に生まれたあみ子という女の子。
度々おかしな行動をして学校で迷惑をかける。
勉強も出来ない、周り
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「さがす」と同じ監督。高い評価を得ている片山慎三監督の長編デビュー作だそう。

自閉症の妹とボロアパートに暮らす足の悪い兄。ある日妹が行方不明で帰ってきたと思ったら男の相手をして金を得ていた…

これ
>>続きを読む

デモニック(2021年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

ニール・ブロムカンプ監督が放つSFスリラー。
同監督の今まで見た作品で一番つまらなかった…

大量殺人を犯した母の心理に仮想現実装置を使って入り込み真相を確かめる話。メタバース?仮想空間?

アイディ
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

2.6

マット・デイモン主演、ニール・ブロムカンプ監督作。

同監督の「第9地区」と「チャッピー」の間に作られた作品で内容的にもその2作の中間ぐらいな内容。

近未来、金持ちは"エリジウム"と呼ばれるスペース
>>続きを読む

ザ・ベイビー/呪われた密室の恐怖(1972年製作の映画)

3.5

1972年の大人赤ちゃんカルトホラー映画。

イカれた家族に育てられた男の子の赤ちゃん。
見た目は大人なのに行動は赤ちゃん。
大人赤ちゃんがメソメソ泣いてオムツを履きハイハイする。

リアル赤ちゃんプ
>>続きを読む

マルチプル・マニアックス(1970年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

"悪趣味の帝王"と呼ばれるジョン・ウォーターズ監督の作品ということで興味をもちました。同監督の「ピンク・フラミンゴ」という映画は史上最も最悪な映画とも言われているそうです。

本作はそれより少し前の1
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ウディ・アレン監督、スカーレット・ヨハンソン主演のサスペンス作。

テニスコーチを務めたことをキッカケに富豪の息子と仲良くなる主人公の男。やがて彼の妹(エミリー・モーティマー)とも交際・結婚し順風満帆
>>続きを読む

ゲスト(2009年製作の映画)

3.1

韓国映画「箪笥(たんす)」のリメイク作ということで前から気になってました。

ストーリーはオリジナルを継承しつつもオチなんかはちょっと変えてきていてホラーよりもサスペンス要素の強い仕上がり。

病気の
>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

2.7

サメでも熊でも蛇でも猛獣でも宇宙人でもない。
人食いカブトガニが人間を襲うB級ホラー。

カブトガニといえば"生きている化石"と呼ばれ何万年も前から生息していたと言われる謎多き生物。そんなカブトガニが
>>続きを読む

Z Bull ゼット・ブル(2018年製作の映画)

2.9

エナジードリンク「ゾルト」を飲んだ社員たちがおかしなことになるホラーコメディ。

レッドブル、モンスターエナジー、オロナミンCをはじめエナジードリンクとは疲れたときに一時的に感覚を麻痺させ元気が出たか
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.0

実話らしいです(ほんまかいな)。
名優レイ・リオッタの遺作。

コカイン食った熊がラリッて人を襲うだけの話。もっととことんフザけた内容かと思いきや普通にモンスターパニック映画でした。

コカインを吸引
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

配信が速すぎる!
話題のゴジラ映画。

確かに映像は凄かった。
水中でゴジラが動くシーンの水しぶき、光線を吐いた後爆風で全てのものがぶっとびなぎ倒される様。これぞ正統的ゴジラ映画という感じで迫力があり
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

あのゲゲゲの鬼太郎誕生の秘話。

スピンオフ的な作品なんだけどよくまとまっていて面白かった。ていうか犬神家でした(スケキヨっぽいのもいた)。

自分は「墓場鬼太郎」の世界観や水木しげる先生が描く原作の
>>続きを読む

七人の弔(2004年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ダンカンバカヤロウ。

たけし軍団の中でもひと際異彩を放つ男、ダンカンが師匠たけしに続けとばかりに監督・主演を務めた映画。

高橋ひとみ、渡辺いっけい、いしのようこ、温水洋一等、キャストもそれなりに豪
>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

中年の男二人が久しぶりに再会しキャンプ・温泉に行く話。

一人は結婚しもうすぐ子供が生まれそう。
一方もう一人は未だに一人身で安定しない生活を送っている。

久しぶりの再会を喜ぶもどこか会話がはずまな
>>続きを読む

ショーガール(1995年製作の映画)

3.6

さすがポール・ヴァーホーヴェン監督でした。
ダンスに夢をかける女性の物語なんだけどいちいちエロいし表現が凄い。

というか最初から最後までオパーイ、ケツ、ケツ、オパーイ、ケツ、オパーイの嵐。

女性が
>>続きを読む

パラダイス・アーミー(1981年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ビル・マーレイ主演のアーミーコメディ(1981年作)。

職も彼女も失ったいかにも駄目そうな男(ビル・マーレイ)。とりあえず衣食住には困らなそうだからという理由で友人を誘い軍に入隊するのだが…という話
>>続きを読む

女必殺拳(1974年製作の映画)

3.2

日本映画史上初の本格女性格闘アクション映画なんだそう。後にシリーズ化もされており、アクション女優・志穂美悦子主演で本格的なアクションが見れる作品(1974年作)。

空手、拳法などを使ったアクションを
>>続きを読む

ファイナル・カウントダウン(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マーティン・シーンも出演している1980年のタイムトラベル映画。

本作の何が変わっているかというと軍の原子力空母が船ごと過去へタイムスリップしてしまうという設定。しかもタイムスリップした先が真珠湾攻
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.4

プレデターの2作目。

前作で暴れた謎の生命体プレデターが今度は都会に現れる。対するはロス市警のオッチャン(ダニー・グローヴァー)。

まず街が荒れまくりで治安が大丈夫か?というレベル。犯罪が横行しそ
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

4.1

1300本目のレビューは大好きな本作を。というかこの1作目が圧倒的に好きすぎてシリーズの他の作品はどうでもいいよというくらいなレベルです。

「エイリアン」と並ぶSFホラー・アクションの金字塔「プレデ
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.3

プレデター4作目。

プレデターを捕まえ研究する施設。当然ながら、期待通り、予定調和、プレデターが脱走し大暴れする話!

この騒動に巻き込まれる問題児ぞろいの軍人達と女科学者、主人公の息子。
プレデタ
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.3

あのプレデターが復活!前作から約20年の時を経ての3作目。

ある惑星に突然集められた者達。軍人、凶悪犯、特殊部隊、そしてなぜかYAKUZA!←でも結構活躍する。

彼らはなぜ集められたのか?困惑する
>>続きを読む

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

最凶最悪な地球外生物が再び対決!
しかも今度の対決の舞台は普通の町中。

エイリアンが大繁殖し、次々と人間達を捕食していく。そんな中仲間の仇をとりにやってきた一体のプレデター。この騒動に巻き込まれる人
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.4

「42」という数字、日本では不吉な数字と言われがちだけどアメリカでは偉大なるメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンが付けた背番号ということで永久欠番となっている。
そんなジャッキー・ロビンソンの実話
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

2.9

かの黒澤明監督の名作「生きる」を外国人がリメイクした作品ということで日本でも割と?話題になった作品。

癌を患い余命わずかとされた男が今までの人生どうだったんだろうかと見つめなおす作品。

原作は未視
>>続きを読む

SHARK ONGAESHI〜シャーク・恩返し〜(2021年製作の映画)

2.2

1分40秒ぐらいにやりたいことを全て詰めこんだショートムービー。
なんかよくわかんないけど勢いだけは感じた。
絵柄や声はキャッチー。

くじらの湯(2019年製作の映画)

3.0

まず絵柄が独創的で良い。セリフが一言もないところも良い。ちょっと不気味なところも良い。

女の子がお母さんと一緒に銭湯に行く6分間のショートムービー。

日常の光景を非日常っぽく見せる演出が巧い。でも
>>続きを読む

母の残像(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

北欧の奇才、ヨアキム・トリアー監督の人間ドラマ映画。

写真家で偉大な母(イザベル・ユペール)が交通事故で他界。
夫と長男は実は自殺だったということを知っていたのだが次男だけはその事実を知らない。
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.5

あんまり期待しないで見たらとても面白かった。
「第9地区」「グランツーリスモ」等個性的な作品を作るニール・ブロムカンプ監督のSFロボットアクション映画。

ロボット警察が活躍する世の中。そのうちの一体
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

M・ナイトシャマラン監督、メル・ギブソン主演作。

平和に暮らす家族のトウモロコシ畑にミステリーサークルが…
これは何かのサインなのか?これが意味するものは?という話。

ミステリーサークルとか昔流行
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.2

ヘンゼルとグレーテルと言えばグリム童話。

両親に捨てられた兄ヘンゼルと妹グレーテルが森の奥地でお菓子の家を発見。家主の婆さんが実は魔女で食われそうになるも、命からがら生還する話。

そんなヘンゼルと
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.0

有名だけどちゃんと見たことなかったヤツ。
80年代の超有名ファンタジー映画。

デカイ犬に乗って空飛ぶヤツだろぐらいな記憶しかなく、犬かと思ったら龍だったようです…思い入れもないので"ストーリー"は正
>>続きを読む

劇場版 稲川怪談 かたりべ(2014年製作の映画)

2.3

怖いな~ 怖いな~ 教師に詰め寄る稲川淳二が怖いな~
「怖い話」でお馴染みの稲川淳二が自らも出演したモキュメンタリーホラー。

アイドル達が怪談話撮影のために訪れた学校。ゲストは稲川淳二という設定。撮
>>続きを読む

昭和歌謡大全集(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

若者VSオバサンの死闘を描いたヴァイオレンス・コメディ。

タイトルは昭和の歌謡曲が映画のところどころで挿入されたり若者が歌ったりしている為。

ある日一人のオバサンが若者グループの一人にナンパされ殺
>>続きを読む

スタンドアップ(2005年製作の映画)

3.3

シャーリーズ・セロン主演の社会派映画。

いまでこそセクハラ・パワハラ・モラハラなんて言葉が浸透し今や上司もビビッて部下に言いたいことも言えない世の中(ポイズン)になったけど、これはまだまだそんなもの
>>続きを読む