春原さんのうたに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「春原さんのうた」に投稿された感想・評価

negi

negiの感想・評価

4.5
優しさに覆われて抱擁され、再生し回復していくひとの記録と記憶、心地よい余白…
良いもん観たな、の後味を噛み締めたい
あかぬ

あかぬの感想・評価

5.0
オールタイムベストに入る作品
書きたいことが多すぎていつまでもまとまらない、また今度
Jellyfish

Jellyfishの感想・評価

5.0

杉田協士 監督の一番好きな長編作品、下高井戸シネマの特集上映で3度目の観賞。

明と暗・静と動・哀と楽の振れ幅と、寡黙な語り口のバランスが絶妙で、飯岡幸子 の撮影も、なぜか杉田監督の他の作品に比べて…

>>続きを読む
AitsuT

AitsuTの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭で『彼方のうた』と杉田監督の舞台挨拶を観てからずっと上映のお知らせを待っていてようやく観賞出来て嬉しい。以前聞いたお話の通り、同じ街の中で本作は"さっちゃん"のそばでカメラが回って撮れ…

>>続きを読む
捨菊

捨菊の感想・評価

4.5
 登場人物の人生を想像し続ける映画。正解にはたどり着けないけど、可能性が思い受かんでくる。
ぬ

ぬの感想・評価

4.5
優しさの映画。

生活を、生きていくということを、見届け、記録する。

ひとの回復の過程、再生の過程を、じっと見届ける。
j

jの感想・評価

4.3

大きな仕掛けはなくても、自然な興味でずっと前のめりに観ていられた 説明されない部分が大きいけれど、他者と接するときの手触りは案外これくらい やさしさと想像力を呼び起こしてくれる映画 観たあと思い出し…

>>続きを読む

ずっと気になってた作品をようやく観ることができました。

物語の説明はないし、登場人物が誰なのかもはっきりとはわからない。
それでもじわじわと感じる喪失感に、つい見入ってしまいました。

人って多く…

>>続きを読む

圧巻!
この映画で描かれる「不在」の圧倒的な存在感⁉︎たるや。
不在とは、ないではなく、ないという状態に「在る」ということ。監督は、映っていない時間、映らない関係まで精緻に描き出す。
そして、忘れる…

>>続きを読む
ねぎま

ねぎまの感想・評価

4.2
去年見たのにわすれてた

優しい日常で、音が日常でめちゃ良かった

あなたにおすすめの記事