王将に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『王将』に投稿された感想・評価

|<

素人なのに将棋が馬鹿強い将棋中毒者の中年男が、名人目指して成り上がって行くサクセスストーリー。でも見終わった後味が、ただの「成功して良かったネ!見てる僕も嬉しいヨ!」ではない。
時代が時代だからなの…

>>続きを読む
サクセスストーリーである今作品。お経が何気に伏線だったのが面白い。
かわぐ

かわぐの感想・評価

2.5
現代の阪田三吉像とはだいぶ違った姿が描かれてた。もっと破天荒なそんなイメージ。もう少し将棋を描いて欲しかった気もする。あとお題目うるさ過ぎ。戦後はみんなああいう考え持ってたのかな
ALABAMA

ALABAMAの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大映製作。伊藤大輔監督、阪東妻三郎主演作品。大阪在住の草履売りで素人将棋の強者、坂田三吉がプロの棋士となって名人位を目指すという話。徳川幕府以来300年、名人位は関東のもので、関西から名人位を出す事…

>>続きを読む
オカ

オカの感想・評価

3.6
坂田三吉って聞いたことあったけど、将棋の人だったんか
生き様がなんとも格好いい。
蒸気機関車のモクモクがおしゃれ。
2014 5/3.京都文化博物館
「母の日」企画。健気なお母さんのパパに対する一途な愛。心にじんわりと染み込んできます。

趣味が将棋で過去の歴史が知りたくて観ました。大山名人の本にはこの映画の坂田三吉は脚色されていると書いてありました。京都の南禅寺にも行ったのですが、南禅寺の決戦を忍ばせる資料は全くなく残念に思いました…

>>続きを読む
勝負は盛り上がらないけど、天王寺のドヤ街セットと、三吉の学のなさを記帳の1カットで示すシーンは好き。@新文芸座
ぶう

ぶうの感想・評価

-
ラストシーンの阪妻は涙なくては観られない。世の旦那さん達はこの映画を観たあと家族に感謝するんじゃないかな。妻、子供に「ありがとう」と再認識させてくれる秀作。
|<

あなたにおすすめの記事