海の上のピアニスト イタリア完全版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 74ページ目

『海の上のピアニスト イタリア完全版』に投稿された感想・評価

IMAO

IMAOの感想・評価

4.0

『語るべき物語があって、聞いてくれる人がいるのなら、人生も悪くない』というのはこの映画の台詞だが、こういう語り口の映画が最近少なくなってきた気がする。つまり、現実を寓話として描くという語り口だ。
こ…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.3

この完全版は凄い。トルナトーレ監督の充溢は全編尽きることなく、モリコーネの音楽も中弛みが一切ない。

一番嬉しかったのは、眼福極まる客船機関部や貨物/船室の緻密な描写。’99年の日本公開版より45分…

>>続きを読む
Juliet

Julietの感想・評価

4.0
すごい。。。

何年も前にみたのに
とても、記憶に残っている。

船を、おりるのか、おりないのか。。。。

そこが、とっても気になるね。

優しく丁寧に生きている。
sae

saeの感想・評価

3.9
ラストの衝撃と切なさ、作品全体を通して感じる愛しさと懐かしさ、全てを包み込む音楽の言葉も出ない美しさ。見終わったあとのあの余韻はこれからもきっと忘れないだろう
AK

AKの感想・評価

4.1
音楽が素敵。楽譜買って弾くぐらい好き。
本当に海の上のピアニスト。
Qya

Qyaの感想・評価

-
記録。

昔、VHSで観たことあります。

公開されたら必ず観に行くつもり。
蓮々

蓮々の感想・評価

3.8
曲は最高です。
特にピアノバトルの部分、最高のパフォーマンスでした。
でも、主人公の哲学は私個人に対してちょっと納得出来ないかも……
やっぱり私は凡人ですね〜

ジュゼッペ・トルナトーレ監督の作品は猛烈に「映画を見ている」と思わせてくれて好き
ドリーミーで現実的で切なくて残酷で、見せ方も音楽も映画と感じさせてくれる
通常版は昔見たが完全版をあるのを知って改め…

>>続きを読む
kochab

kochabの感想・評価

-
この映画を観てストーリーといい時代背景といい、ドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」の解釈がよく分かった。
和久

和久の感想・評価

4.7

有名なジャズピアニストと、無名なピアニストである主人公が演奏で対戦するシーンがカッコ良すぎて大好きです👍
また、生まれてからずっと陸に降り立ったことがない主人公が陸に降りようとする時の気持ちの葛藤が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事