HOKUSAIに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

有名な🗻絵だけしか知らなかったので勉強になった
脚色は少ししてるんだろうけど、生涯ずっと足掻いてた方なんだろうなぁ

写楽は新進気鋭の若き天才だったのかー
というのと、玉木宏さんの色気がすごかった
Fancie

Fancieの感想・評価

4.0

歴史ドラマや映画は大好きですが、文化的な人物の焦点を当てたものは少ないので勉強になりました。名前は知っていても、葛飾北斎のことも全然知りませんでした。すべてよかったけど、特筆すべきは田中泯さんです。…

>>続きを読む
あご

あごの感想・評価

3.0


WOWOW録画

当時 劇場に足を運べず
観賞まで2年も温めてしまった
『HOKUSAI』

浮世絵には昔から興味があり
北斎はもちろん、国芳や写楽
広重、春信や師宣などの画集も
所持しているので…

>>続きを読む
氵

氵の感想・評価

-

また瑛太さんが可哀想な映画を観た
柳亭種彦流石にあんな死に方はしていないはず

史実との違いとかキャラクター性の付与とかはまあ置いておいて
北斎の人生を借りて、表現の自由が抑圧される世の中にもっと怒…

>>続きを読む

北斎の生涯を青壮年期: 柳楽優弥、老年期: 田中泯が演じる。歌麿、写楽、馬琴らとの交錯や版元蔦屋重三郎(阿部寛)に見出される過程はやはり華やかで面白い。転々と居を変え名を変えての90余年の大生涯はな…

>>続きを読む
erica

ericaの感想・評価

4.5

柳楽優弥くんも凄かったけど、田中泯さんの演技力は凄まじかった!

あまり知らなかったけど、見たことある絵が出た瞬間は鳥肌がたちました。

まだ鎖国だった日本。独自の文化が生まれて、歌麿や写楽が騒がれ…

>>続きを読む

またまた出ました、実在の史実をフィクション漬けにして芸術作品にして映画祭に出してみました…作品。

私もあんまり北斎さんを知っている訳もなく、絵画等の芸術を解っている訳でもないけれど、また実在の人物…

>>続きを読む
Nico

Nicoの感想・評価

3.0
今も昔も絵が世を堕落させると思われている。日本では堕落させる絵でも世界では驚かれる。

北斎を見出した人物が浮世絵の礎を築く。
せこ

せこの感想・評価

3.0
江戸時代の町民文化が垣間見ることができ、勉強になりました。浮世絵が美しかったです。田中泯さんの演技、さすがでした。大河ドラマ、蔦屋重三郎の予習で見ましたが、 目的達成できました。
mikan

mikanの感想・評価

3.5
時代背景もわかり、有名なあの当時の画家の人生が興味深かったです!

柳楽さん、田中さんの演技は圧巻でした。

小布施に観に行きたいです。

あなたにおすすめの記事