HOKUSAIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

maa

maaの感想・評価

2.9
柳楽優弥って、何歳になっても少年みたいなキラキラした目してるよね。いいな。
北斎の生涯を知ることで、日本の歴史に触れることができ、さらに興味が湧いた。一筆で生き様や感情、人生をかけて仕上げた作品が心に胸を打つ理由が分かった気がした。様々な作品を見てみたい。
Yoshi

Yoshiの感想・評価

-
2024/05/13 WOWOW
2022/08/04 WOWOW
Hiii

Hiiiの感想・評価

3.5

葛飾北斎をもっと知りたくなるきっかけになる作品。あまり細かな記録が残っていないようだけど、なんとなく有名な作品だけを知っていた自分は、この映画を観て葛飾北斎の人物自体も実際の作品にも興味が湧いた。

>>続きを読む
柳楽優弥目当てで見たけど

柳楽優弥の役だけ調和してないと言うか演技が浮いてる感じがした。破天荒だからてこと?阿部寛も掛け合いも不思議だった。でもとても繊細な演技もできる人だし演出なのかもしれない。
tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.0
北斎の人生は面白いが、映画にしたら少し退屈だったかな。ただ80、90歳で旅をしていたかとかすごくて、北斎ってこれほどの熱量を発散させていたからこそ、世界に認められるほどの作品を生み出したんだと思う。

図書館で借りた

第4章まであって
1、2章が青年期
3、4章が老年期

柳亭種彦が意外とずっとキーマンだった
雨の中でペルシャンブルーの顔料浴びるとこちょっと意味わからなかった。
なんか顔芸みたい…

>>続きを読む
泯の足運びはもちろんだけど
音も色も良かった
セリフのないところが良かった
手元のシーンとかも
Aki

Akiの感想・評価

3.5
昔の人は絵がうまいなぁ〜
あーやって売ってたんだな。
娯楽で才能ある人に勝つなんて、一回海に沈むしかないわ。
結果柳楽優弥いいな。
AKAPIMA82

AKAPIMA82の感想・評価

3.3
漫画「百日紅」の鉄蔵のような北斎をイメージしていたらちょっと違った。しかしこれも一つの彼の姿だと思う。時代を憂い新たな時代に夢見る北斎の姿。絵は美しく、禍々しく登場するところが特に良かった!

あなたにおすすめの記事