モリのいる場所に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『モリのいる場所』に投稿された感想・評価

mikan

mikanの感想・評価

3.7
熊谷守一の晩年のどこかの1日をフィクションとして描く。コミカルで楽しい。
実際に彼を撮影した写真家に取材して描かれているため、比較的忠実に彼が描写されていると思われる。
カルオ

カルオの感想・評価

3.6
映画を観たというより、眺めた(観察した)という感覚。
モリが庭を散策する様子は、自然や生き物の中に溶け込んでいくようだった。

カレーうどんのシーンが好き。
ここ

ここの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

昔subacoの上映会で見た。
子供が描いた台風の絵をモリに見せて「画家になれる絵ですか?」と尋ねるシーンをよく思い出す。

『草迷宮』の三上博史、『さらば箱舟』の山﨑努。
寺山映画に出ていた、二人のやり取り、夢の中?
庭から出て、宇宙に・・・?
何とも言えない中で、監督の遊び心がちょっとずつ入ってましたね。
山﨑努さんは…

>>続きを読む

沖田修一監督らしい遊びが盛り込まれた、ほのぼのとした不思議な物語。熊谷守一は実際にこのような世界を見ていたのはないかとも思えた。主演の山崎努、樹木希林の快演に加え、脇を固める三上博史、吹越満、きたろ…

>>続きを読む
きのぴ

きのぴの感想・評価

3.7

小さな自然に囲まれて、来る日も来る日も虫や動物を観察。そんなお爺ちゃんに優しく寄り添うお婆ちゃん。日本の自然の美しさと、小さな空間の中で完結する慎ましさ、そこに沖田監督の温かいユーモアが組み合わさっ…

>>続きを読む

先日、熊谷守一美術館に行ってきた。
作品と一緒に大きな白黒写真の熊谷守一の姿を観たり、年表で来歴を知ったり、愛用していたパイプや、イーゼル、作った器なども観ることができた。

映画でモリが見ている蟻…

>>続きを読む
大大

大大の感想・評価

3.6
ほぼ外出せず自宅の庭で生き物を観察する生活を送る画家の巨匠モリの周りには、絶えず人が群がっていた。

庭の日当たりを奪うマンション建設にもめげず、哀しみを共有する妻と生きることを謳歌するお話。
Kio

Kioの感想・評価

3.7

日常と非日常の境界線をいったりきたり。
映画とコントの境界線をいったりきたり。
絶妙なバランス。
俳優陣が豪華でしっかりしてるからチープにならずに済んでるけども。
微動だにしない山崎努のあのシーンは…

>>続きを読む

モリ爺の30年のご隠居生活の中のとある1日を人間観察する映画。来客が多いな笑。ただ短気で邪魔するなみたいに突き返してしまう性格とかでは全く無くて自由人だけど心は広くて怒らず全員と何だかんだ応対してる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事