顔たち、ところどころに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「顔たち、ところどころ」に投稿された感想・評価

りっく

りっくの感想・評価

3.7

出会う人々の顔、村々の表情。そこから無限の人間と世界の多様性が拡がる。もはやヴァルダの映画に虚構の物語は必要ない。カメラを向けた先に、人間と世界の過去と現在と未来が重なり合って映し出される。

また…

>>続きを読む
Mayuko

Mayukoの感想・評価

4.0
アニエスが元夫のジャック・ドゥミ、ゴダールとの思い出語るところグッと来た
ギイ・ブルダン(昔展覧会に行った)の家に行くシーンが出てきて興奮
『アンダルシアの犬』を突然流すのはよくない!
jolyfilm

jolyfilmの感想・評価

3.8
笑顔を紡いでいくアートの旅。
アニエスの終活的な要素もあって心に沁みる。
おいゆ

おいゆの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます


時にはぶつかるけどお互いへのリスペクト、JRの優しさが感じられて、人間には年の差なんて関係無いと思えるようなとても素敵な関係

ドキュメンタリーロードムービーって素敵
LC

LCの感想・評価

3.8

穏やかな時間だった。

出会う人たちをただ被写体にするのではなく、きちんとその人そのものに関心を持って、歴史として残す姿勢に心を打たれる。
ここで生きていたんだと。

こういう作業って、タフじゃない…

>>続きを読む

同日同劇場で、カランコエの花を観たときの予告で流れたこの映画が気になったので、1Fのカフェレストランのタベラで昼食後、こちらを観た。映画館を出て街を歩くと写真を撮りたくなった。
(アップリンク渋谷、…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.8
偶然の出会いが織りなすほっこりロードムービー。
写真を撮る時には花を添えたくなったし、出かける時に着る服には差し色を入れたくなった:)
防人

防人の感想・評価

4.0
その人がいた証、流れた時間、束の間しか形をとどめず、過去のものになり忘却されていくものでも、そこに存在していたということ。ヴァルダもゴダールも存在していたということ、その事実にグッとくる
偶然こそが常に最良の助監督。おてんばで可愛いアニエスの言葉ひとつひとつが沁みる
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.2
正にFaces Places
あの巨大プリンター欲しくなった

あなたにおすすめの記事

似ている作品