tweedleriddleさんの映画レビュー・感想・評価

tweedleriddle

tweedleriddle

女神の継承(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2時間長く感じた。ドキュメンタリー風にしてより怖くしてるだろうけど、カット割でいかにもフィクションですという感じになっている。

完全に憑依されたミンはエクソシスト系の映画と同じだった…けど意外と大人
>>続きを読む

ぼくらのよあけ(2022年製作の映画)

2.8

ティーチイン付きデデデデ前章を観に行った際にこの作品について質問があがり、デデデデと同じ監督なんだと知った。ってことがキッカケで鑑賞。

主人公の声、杉咲花だったんだ…わからなかった…

内容としては
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ところどころ共感できたのは私自身が捻くれ者なんだなって思った。

大切な本って誰にでもあると思うし、その本をめぐってお父さんが頑張ってくれて父娘の絆が深まったの良かった。(サリンジャーのフラニーとゾー
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

ずっと気になってはいたが、最近色々なところでこの作品に影響を受けたという声を聞く(「夢の中」の監督さん言っていた)のでやっと。

アイドルの闇についてを垣間見たような。
動きがリアルで作画も乱れず一貫
>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


浦沢直樹のMONSTERみを感じ、観たかったやつ。
誰かのレビューを見た通り、上記作品を連想させたかと思えば異なるものであり、タイトルは原題のほうがしっくりくる内容。

少女かと見間違うほどの少年が
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.8

元になった原作は児童文学であることは知っていて、ずっと観たかったやつ。

監禁されていた少女が綴り続ける呪いの物語。

何か他のホラー映画と既視感を感じるのは、この作品の原作である児童文学からのオマー
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかったやつ。
子ども向け恋愛ファンタジーかと思ったら、だいぶ大人向け恋愛ファンタジーだった。

宇多田ヒカルオタクなので、曲「道」の歌詞「目に見えるものだけを信じてはいけないよ」を思い出した
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


大葉ぁぁ
おんたんんん
門出ェ
マコトォ
にいちゃんんん
って感じ。

前章で疑問に思ってたことが解消。

総理大臣の言ったこと、この世には偉そうにしてる人と普通の人しかいないんだ。納得。

門出た
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.8

それでいいのか?とずっと続いて、やっと(そこまでが長い)と思ったら……。

色んなアン・ハサウェイを観れる。どのアンも可愛かったけど、ショートヘアの破壊力…

甘露(2023年製作の映画)

3.9

『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』 にて。

Filmarksには、あらすじが書いていないので、池袋シネマ・ロサさんのHPより引用。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらすじ:亡くなった祖父
>>続きを読む

ぬけがら(2020年製作の映画)

3.3

『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』 にて。
あらすじを読んでからじゃないとよく分からなかった。パンフを読んでやっと理解できた感じ。

ひばりが言った言葉で「脱皮できない蛇は死ぬ」が1番心に残り、本当
>>続きを読む

いきうつし(2018年製作の映画)

4.8

『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』 にて。

出演者は2人だけで何役も演じられていれて演じ分けが素晴らしかったし、観ていてずっと飽きずに最後まで没入して観ることができた。

脚本が載っているパンフも
>>続きを読む

幸福な装置(2024年製作の映画)

3.7

『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』 にて。

Filmarksには、あらすじが書いていないので、池袋シネマ・ロサさんのHPより引用。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらすじ:生きものが丸切
>>続きを読む

Shall We Love You?(2022年製作の映画)

3.9

とあるきっかけで、田中晴菜監督作品を観たいと思ったきっかけの作品。
『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』 にて。

こちらもFilmarksさんあらすじ載ってないので、池袋シネマ・ロサさんHPより引用
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます


知っているきさらぎ駅の話とは違った。
ただのホラゲーだった。

先生の話を聞いた主人公は、異世界に行き、先生とは違う行動をして違う分岐を進んだから、これも所謂ホラゲーと一緒。

何通りものENDがで
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.0

観れる映画の中からミステリっぽいタイトル選んで、原作が東野圭吾と知らずに鑑賞。

うーん、なんかもうちょっと驚きがあったら良かった。あっさり…。
『十角館の殺人』の映像化の完成度の高さを知ってしまった
>>続きを読む

サッドティー(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

数年前にリバイバル上映?されていて観に行きたかったけどタイミングが合わなく。
U-NEXTさんありがとう。

冒頭の一回あったあれは何だ妄想だったのか、夫婦の会話(ケンカ?)で声出して笑ってしまったで
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.8

タイトルは、蘇畑佳純(そばた・かすみ)で”そばかす”で合ってるかな?

すべてがグサグサ刺さりまくってタヒんだ。。。何も言うことなし…。

そばたさんと同じじゃないけど、共感できるし、でも相手の気持ち
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


良かった!!リアルな感じ会話をそこにいて聞いているようで楽しかった。

下北沢ずっと行ってないなぁ。トリウッドくらいしかわからんかった。

喫茶店での会話すべてよかった。若者たちの映画の会話、漫画に
>>続きを読む

つぐみ(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

数年前に原作を読んでいたけど、映画があるなんて知らなかった。Huluさんありがとう。

原作の内容はすべては覚えてなかったけど、覚えていたのは、夏休みの海のイメージと、つぐみは病弱だけど、破天荒で自由
>>続きを読む

貴公子(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


パク・フンジョン監督作品の「THE WITCH」シリーズが最高だったのと、評価が高いので鑑賞。

伏線をすべて最後に回収するのは痛快だった。

いわゆるノワール作品はあまり観ないので、そこについては
>>続きを読む

システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたい(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

まるでドキュメンタリーを観ているようだった。賛否両論ある作品だと思う。
主役の子の演技がすごい。あれは演技だったのか。

救いようがない。彼女を誰かが救おうとしても、彼女に傷つけられ、壊されてしまう。
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

結論から言うと、とても良かった。

主人公アナ役の子が可愛すぎて瞳に吸い込まれそうだった。

映像がとにかく絵画のようで美しい。

冒頭の「映画がきた!」と喜ぶ子供たち、楽しそう。彼らが観た映画はフラ
>>続きを読む

夢の中(2023年製作の映画)

3.6

Fan’s Voice独占最速オンライン試写会にて。

タイトル通り、まるで夢の中のようなお話。

夢なのか現実なのか、その狭間で、見てる観客側も翻弄される。

始まった直後の感想は、大学の頃の映画研
>>続きを読む

不思議の国のアリス(1903年製作の映画)

-

アリス展内にて。
『不思議の国のアリス』を世界で最初に映画化した作品らしい。

マンティコア 怪物(2022年製作の映画)

3.4

8割くらい進むまで怪物が何なのか分からず、この映画のタイトルの意味は…?となるけど、順調に(何か影があると感じつつ)ラブストーリーが進むかと思いきや。けど伏線はあった。

さらに最後の2割くらいで、い
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前から観ようと思ってたけど、今まさに大河ドラマで夫婦役で出ている2人なので、この機会に。


不倫ものドロっとしてるはずなのに、どこかコミカルに描かれていて、黒木華の心情を表さない、ふわっとした演技や
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


金ローにて。
今回の犯人は序盤からすぐにわかった。
というかコナンの話は犯人は序盤に必ずいる。

コナンの正体を知ってしまった黒ずくめが出てきた時点で、こいつ死ぬなと思ったら案の定お決まりの展開。で
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

1日1日の大切さを思い出させてくれた。

こんな家族いいな。家も素敵で海も近くて。

主人公とメアリーの最初の出会い方が好き。メアリーとキットカットが可愛かった。

冒頭の年越しカウントダウンパーティ
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.8

TVシリーズ「BLOOD+」の元になった作品でずっと観たかった。

小夜のイメージが違うし、こっちの方が怖いしかっこいい小夜。思ったよりもだいぶグロい。
横田基地が舞台だから、物語はほとんど英語(日本
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。不穏な音楽、雰囲気、色合い、ストーリー、設定もホラー好きとしてはよかった。怖い部分を含め全体的に満足。出産シーンがめちゃキツかったけど。マーガレットの演技が凄かった。神父さんの声が怖かった>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

2.5

ホラー映画では有名(?)なのに観たことがなく、タイトルの通り、霧が街を覆って何が起こるかは全く知らずに鑑賞。

グロいし、気持ち悪いし、結末は今まで観た映画で1番後味の悪い作品だった。はぁ?あー⤵︎っ
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


これは2回は観なきゃいけないやつ。

ありがちな恋愛ものかと思ってたケド全く違った。一言で感想は言えない。

とても練られた脚本、面白い構成、演出で20年前の映画だとは思えない。

冒頭から、ん??
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

前作に続き、今回も最高だった。

最初はシン・シアが前作の主人公ク・ジャユンかと思って観ていて混乱したが、途中で理解した。

まず、前作もアニメ「BLOOD+」(以下略称ブラプラ)と似ていると感じたが
>>続きを読む