お遊さまに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「お遊さま」に投稿された感想・評価

Sari

Sariの感想・評価

4.0

巨匠・溝口健二監督による谷崎潤一郎の名作小説『蘆刈』を翻案し、大映時代の幕開けを告げる文芸作品。
撮影は巨匠・宮川一夫が担当した。

物語は大阪の骨董屋の息子である慎之助と、二人の姉妹であるお遊とお…

>>続きを読む
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

風流な始まりからは想像できないラストであった。
おしず夫婦の東京での貧しい暮らしが唐突であったが、おしずは幸せだったかも。
お互いの思いやりも過ぎれば不幸になるのだな。
YUKA

YUKAの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

初溝口監督作品。
というより初日本古典映画。
教養としての映画という本から、Amazonプライムで見れてアクセスしやすかったのでまずはこれを見てみました。

最初のお見合いのシーンの絶妙なカメラワー…

>>続きを読む

お遊さんが悪女とまではいかない存在だから憎めるわけもなく、ただ彼女のことを大事に思った男女が結婚し、そして最後には子だけを彼女に預けて…という、なんか昔の映画というよりも、さらに昔のおとぎ話のような…

>>続きを読む
woodchuck

woodchuckの感想・評価

3.5
パンで魅せる絵巻みたいなスタイルがカッコいい。これたしか初溝口であまり覚えていなかったからもう一度見てみようかな。
溝口健二監督作品。

カメラワークとか演出テクニックとか語るべきポイントが多いというのは何となくわかる。
mam

mamの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

妹お静のお見合いに付き添った姉お遊の方に惚れてしまった慎之介のせいで展開される理解し難い不思議な三角関係。
察しの良すぎる妹お静の自己犠牲的な愛。乙羽信子が儚げで美しいのよね...。

2024-52
takeit

takeitの感想・評価

3.8
長回しはやっぱり俳優がすごいからこそできる気がした
にしても溝口映画に出てくる人物のそらし目はやっぱりスシ、ゲイシャ、フジヤマに次ぐ日本ステレオタイプになれそう
あと背中のさみしさも

妹の見合いの付き添いで来た姉・お遊さまに強く惹かれてしまう慎之介。

お遊さまは夫を早くに亡くし、一人息子の為に夫実家で暮らしている女性だった。

その後、見合い相手のお静と結婚。
しかし姉も慎之介…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.3

伊藤弘了の本で紹介されていた溝口健二のモノクロ映画。
谷崎潤一郎原作で、まったりした恋愛映画だけど、新緑の京都や長回しの日本家屋が美しい。

姉を好きになった男と、姉のために彼と結婚する妹の、ちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事