常盤しのぶ

キャプテン・マーベルの常盤しのぶのレビュー・感想・評価

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)
4.0
アメリカ人こういうの好きだろうなぁ、というのが観終わった後の素直な感想。多分ヒロアカに出てくるアイツのモデル、というか絶対そうだろうな。似たようなエピソードやってたし。

時系列は1990年代にまで遡り、S.H.I.E.L.D.創設の秘密にまで迫る。そのため、もしかしたらMCUマラソンを始める時は本作を最初に観た方が良いかもしれない。

人間ドラマを踏まえて地球外生命体とドンパチやるあたり、本作はMCUのテンプレートをなぞっていると言えなくもない。しかも主人公は最後に覚醒し、なろう小説もびっくりな俺TUEEEをブチかましてくれる。これで興奮しないアメリカ人おらんやろ、とでも言いたげなラストのバトルシーンは必見。私はあのシーンが大好き。

覚醒シーンはたしかに見応えがあるが、そこに至るまでのドラマがやや冗長気味に感じるかもしれない。猫にデレデレなニック・フューリーに癒やされよう。

90年代アメリカが舞台のため、そのへんに設置されているレンタルビデオ店や公衆電話にニヤニヤしてしまう。ああいう演出が私は好き。

冷静に考えてEGの直前に入れるような話か? と思わなくもない。しかし本作はIWで意気消沈した我々を活気づけるためのアドレナリン的要素を多分に含んでいると考えれば、なるほど確かに存在意義があると思える。それはそれとしてシナリオが地味である感は否めないが。

<!-- 私信ここから -->
ここ最近数ヶ月前の感想を連続して投稿しておりますが、現状のストックが数十にまで溜まり、当時の記憶を頼りにしながらチマチマ書いているからです。しかも私は映画ノートに感想を書いてからここに大体転記するというスタイルを取っているため、どうしても時間がかかってしまうのです。更にそんな中でも映画は観ているのでストック消化は遅々として進まず……といった状態であります。感想消化2 : 映画鑑賞1 くらいのペースで消化しているのでそのうち完全消化できる……はずです。
<!-- 私信ここまで -->