裁かれるは善人のみの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『裁かれるは善人のみ』に投稿された感想・評価

映僧

映僧の感想・評価

3.3

原題は「リヴァイアサン」
聖書に関連した話しらしい

暗すぎ。一市民が権力に蹂躙される話し。何がリヴァイアサンだ!リヴァイアサンは平和の神話生物ってGoogle先生が言ってたぞ!

ロシア映画は静か…

>>続きを読む
scarecrow

scarecrowの感想・評価

4.0

地方政権の腐敗っぷりをロシアの厳しい風景とともに描いた作品。そこに愛憎劇を加えて絶望を見せつけて打ちのめされる…いつの世も腐敗は蔓延り、弱者はなす術もないのか…ロシアの風景はこの厳しい内容に合うし、…

>>続きを読む

自動車修理工場を営むコーリャは土地の買収に強く反対していた。しかし市長のヴァディムは土地の買収を進めており…

この監督は人間をものすごく繊細に描きますね😲
2時間半もありますが、人間描写が上手いの…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.4

いわゆる「作品性」パワーはすごいと思います。映像も音楽もかっこいい。
原題リバイアサンに喩えられたストーリーも批判が効いています。
荒涼とした海岸に打ち上げられた大きな海獣の骨もリバイアサンを髣髴さ…

>>続きを読む
ogihara

ogiharaの感想・評価

4.2

自然は美しいが恐ろしい。絶対的で圧倒的な力の前に、ちっぽけな個々人など到底無力だという諦念すら感じる。
本作では、権力・宗教・不運などの覆すことのできない不条理がLEVIATHANとして描かれる。一…

>>続きを読む
YUMI

YUMIの感想・評価

-

時間と体力のある時にしか観てはいけない作品で、確かに胸糞映画ではあるけど、私は他の人達とは違う所にムカツイたので、その事を書きます。
ロシア正教の歴史とか、ロシアの現状とか、難しい事はよくわからない…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

4.0

2014年 LEVIATHAN 141分。海辺で暮らすコーリャ(アレクセイ・セレブリャコフ)一家、強欲な市長ヴァディム(ロマン・マディアノフ)は再開発のためコーリャの土地に安い価格で強制収用を仕掛け…

>>続きを読む

ロシアの当時の実情、空気感がとてもよく伝わった。
リアリスティックな感じがよかったし、違和感なく、物語に入れた。
当時もう正教会含め権力が腐敗、抑圧を完了しつつあって、ウクライナ戦争以後、それは極限…

>>続きを読む

2004年6月4日に発生したいわゆるキルドーザー事件に影響を受けて作られた作品。セメント工場に対する反対運動を始めた自動車修理工のマーヴィン・ヒーマイヤーさんが、裁判で敗訴したあと、業務停止命令まで…

>>続きを読む
なこ

なこの感想・評価

4.0
思った以上に後味悪かった。
司祭の言葉が1番胸糞だった。
景色の凄みが印象的。

あなたにおすすめの記事