ホドロフスキーのDUNEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホドロフスキーのDUNE』に投稿された感想・評価

benno

bennoの感想・評価

3.8

存在しない映画について語るホドロフスキー監督のドキュメンタリー…それが…殊の外面白い!! おまけに大ⳣ₹❤︎” レフン監督が出ていることを見逃していましたっს

SFファンの聖書『デューン・砂の惑星…

>>続きを読む

フランク・ハーバート のSF大作『DUNE』は多くのSFファンにとって、私にとって、そして多くの映画監督にとって、特別な作品だ。映像化が難しいとされるのは、ビジュアルの問題だけではない。
マスターピ…

>>続きを読む
ichita

ichitaの感想・評価

4.2

「世界を照らすものはこの身を焼かなければならない。」
「人の心のあり方を変える映画」
「芸術と映画の神の降臨だ」
「傑作を生み出すには狂気のカケラが必要だ」
刺激的な言葉が雨霰と降ってくる。

DU…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.1

決心つかず何年もかけてやっと今年観始め、今やっと見終わった。
前衛演劇をやってた人って気難しいイメージがあったけど、ホドロフスキー、めちゃくちゃかわいい人だ!
撮影当時84歳と言ってるけど全然見えな…

>>続きを読む
夢が幻に。
だが夢(妄執的な情熱)なきところに芸術はあり得ないのだと改めて認識させてくれる。
shingo

shingoの感想・評価

4.5

PrimeVideoで視聴。完成しなかったSF大作映画についてのドキュメンタリー。ホドロフスキーを知ったのは高校時代に近所のツタヤで借りたエル・トポだった。寺山修司が解説を書いていて、やたらと絵力が…

>>続きを読む

幻のSF叙事詩「DUNE」の企画内容や関わったスタッフ、キャスト、監督へのインタビューを交えながら製作中止迄の過程を追うドキュメンタリー。

監督が魅力的な人で80代とは思えない。
映画「DUNE」…

>>続きを読む
記録
この映画は未完成でありながら、その後のSF映画に多大な影響を与えた作品『DUNE』のドキュメンタリーである。この映画は未完成なのにホドロフスキーの熱意が十分に伝わった映画だった。

 1975年のことなのに、まるで昨日のことのように情熱的に語るホドロフスキーが凄い。
 それも、たびたび擬音を入れて、いきいきと語っている。
 聖典のように「世界を変える」のが目的だから、採算など度…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品