グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状』に投稿された感想・評価

3284

3284の感想・評価

-
つまらない。核となる、軸となるドキュメンタリーにおけるストーリーがなくて散乱している。


ハプスブルク展の前に美術館の無料上映で観に行った
題材にめちゃくちゃワクワクしてたらワクワクが掻き立てられるような映画ではなかったのでウトウトしちゃった てか寝た
ごめんなさい

とっっっても長く…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.2

国立西洋美術館で開催中の「ハプスブルク展」のイベント上映会にて鑑賞。

美術館絡みの映画って、普通はその収蔵品を見せてくれてなんぼだと思ってたら、この映画ではいきなり美術館の床をつるはしで壊すシーン…

>>続きを読む
くみん

くみんの感想・評価

4.5

ハードディスクに入ってた。先日国立西洋美術館「ハプスブルク展」を観に行った、記憶が薄れる前にこれを観た。

美術館のドキュメンタリーものには目がない!今回上野にはかっこいい甲冑が4領(←と言うらしい…

>>続きを読む
ゆみみ

ゆみみの感想・評価

2.4

ハプスブルク展楽しみなので見てみた。一流の美術館はスタッフのプロ意識がすごかった。美術品を取り扱うってすごく神経使う仕事なんだなと思った。あと世界各国から人が来るから、英語力が必須。10月楽しみだな…

>>続きを読む

「ハプスブルク家からの招待状」の名の通り、本当に招待され歩いて内部を回ってるだけ。
アートが好きなら興味深いがやや単調。

美術館内部をサラーっとぶつ切りにして垂れ流した感じ。
締まりはないが、どの…

>>続きを読む
GONPARO

GONPAROの感想・評価

3.0
バベルの塔、観ていて飽きないかも
美術館で働くって面白そうだな、と思った

感動した
校閲ガールで菅田将暉がいろんな人の職業を紹介するっていう本を書いてたのを思い出す。
私は色んな職があって、すべての物は人によって生み出され、修復され、運用されてるということにとてもとても心…

>>続きを読む
non

nonの感想・評価

-

美術館スタッフの
予算のやりくり
宣伝方法
修復方法
掃除の仕方etc...

油絵の下に虫が!いたり
昔のからくり玩具を
ひとつひとつ解明しながら
修復していったり
展示の仕方もPCで
シミュレー…

>>続きを読む

ミュージカルのエリザベートのオタクなので、ハプスブルク家が招待してくれるとなると、そりゃーめっちゃ気になって見ちゃうよ。

まぁ美術館もときどき行く人なので、展示物だったりを解説してくれるのかな?海…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事