グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状』に投稿された感想・評価

mam

mamの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィーン美術史美術館、改修の裏側に迫るドキュメンタリー。

ハプスブルク家の栄華極まれりでスゴいねーとは思うけれど、この映画が何を見せ何を伝えたいのかがよく分からないので、わぁ〜行ってみたい!とは全…

>>続きを読む

ウィーン美術史美術館の改装工事と働く人々のドキュメンタリー。

予算の問題などは興味深いし豪華絢爛な建物と傑作の数々に目を見張るも、解説や音楽が無く眠気に誘われた。

オラファー・エリアソンのシャン…

>>続きを読む
jellyfish

jellyfishの感想・評価

3.4

ハプスブルク家は財産なのか?重圧なのか?

「ハプスブルク展は不評だった」
「日本では好評だったけどね」
日本人ってハプスブルク家好きですよね

ハプスブルク家の財産で構成された美術館
働く人達が、…

>>続きを読む
マイ

マイの感想・評価

-
美術館の裏側、おもしろかった〜
プリンタが遠すぎてバックヤードをキックボードで移動するところと11年働いてるお客様係が組織の欠点を指摘するところが良かった
リアルな私服とアクセサリーかわいい

スタッフがバックヤードをキックボードで移動しているシーンが良かった。

遺品が家族から寄贈される場面や贋作問題、それから予算の話。

オークションのシーンも面白かった。
美術館サイドからの映像は見る…

>>続きを読む
映画としての完成度は低いが、まさかあんな立派な美術館の床を大胆に壊していくとは…といきなり衝撃だった。

美術館の裏側を、ほんの少し覗いた気分。
大学の課題で鑑賞。ナレーションがなくて無音の時間が多くあるから美術館へ行った気分を味わうには良い作品。
成笑

成笑の感想・評価

3.0
長時間の作品だが、だれることはなく内容のとても濃いものだった。
各々の着眼点が面白く、修繕や額までも取り上げられていて新しい視点を得られた。

2022/09/26
aya

ayaの感想・評価

2.3

こういった裏側が見られる番組が好きな上に、今作はナレーションやうるさいインタビュアーがいないので静かでとても良かった。安定した撮影や構成は飽きさせないつくりになっていて、とにかく心地良く見られた。

>>続きを読む
lili

liliの感想・評価

3.0
美術品の修復とか管理の場面、館内の工事とか展示内容を決める場面、競売の場面、スタッフの本音などなど、美術館の裏側が見られて面白い

あなたにおすすめの記事