よみがえるブルース/トゥー・レイト・ブルースに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「よみがえるブルース/トゥー・レイト・ブルース」に投稿された感想・評価

昼寝

昼寝の感想・評価

4.1
モノクロ時代のカサヴェテスはどれも苦手だったけど、これはかなりいい。突き放すようなラストの演奏。
BB

BBの感想・評価

4.5

カサヴェテスは古典的ハリウッド作品の流れのなかでもアクションや動作をしっかり作っていけた人なわけだ。そこからカサヴェテス印のスタイルへと、スムーズに変遷をたどると言うよりも、本作のような結合の仕方で…

>>続きを読む

カサヴェテスの2作目
メジャーと組んでうまくやれなかったとのこと。
ただ、ところどころカサヴェテスの魅力は出てて、これもやはり観てよかった。

映画の内容もインディーの立場からメジャー批判かと思った…

>>続きを読む
mrhs

mrhsの感想・評価

4.5

まだあと2回、今日と明日(水曜日と木曜日)Strangerで19時45分から上映があるので興味のある人はぜひ。

ジョン・カサヴェテスの映画は好みの問題で言えば正直苦手なのだが、好き嫌いを超えて凄い…

>>続きを読む
HappyMeal

HappyMealの感想・評価

5.0
ジョン・カサヴェテスはこの後に「トゥー・レイト」と「よみがえる」の分裂と横断を撮り続けるが、その予告としてしまうには余りにも傑作すぎるこの映画の存在にひたすら面食らうしかない

カサヴェデスの中では断トツ 今まであまりハマらんなぁと思っていたけど描いてあることがほんとうすぎる(とはいえ少し寝た)
「よみがえるブルース」と「トゥー・レイト・ブルース」では意味が反対では?と観て…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

5.0
全然好きじゃないなーって思ってたけど普通に終盤でヤラれた。鏡の使い方はまぁ良いとして、突然排水溝から覗くカメラが挿入されてビビった。『ブレイキング・バッド』かと…
戦中・戦後メロドラマの残り香がありつつもちゃんとカサヴェテスだった。草野球での風通しの良さがかき消されるほどに哀感漂うフレキシブルな作劇。排水口からの一瞬のクローズアップが眼福。ゴースト≒カサヴェテス
え

えの感想・評価

5.0
ミキサーで酒作るところ映画史に残る名シーン そこから野球終わるまで良すぎ
何も始まってないし何も終わらない なぜなら今しかないから
鏡を壊すという最も正気な行動
Miver2

Miver2の感想・評価

4.5

古き良き映画と音楽の源流を感じながら、映し出されて行く人間模様はとても味わい深い熟成された悲喜交々が描かれていて。‬
‪最後に終わりがやって来たその瞬間、もっとその先を観ていたい位楽しめて良かった。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事