復讐するは我にありに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「復讐するは我にあり」に投稿された感想・評価

ベム

ベムの感想・評価

4.3
暑苦しいほどの昭和男映画です。個人的に、この作品を超えるほどの俳優と女優は今後出てこないと思います。殺気、嫉妬、恨みが登場人物みんなに100%詰まった作品でした。最高です。
70年代の最後に経済的にも豊かになったと同時に、日本の土着的で異質な文化も浮き彫りにされたんですね😃ゾッとする演出が好みでした!
dairinzai

dairinzaiの感想・評価

4.4
厭世観とそれとなく漂う虚無感が相まって、生々しさがえぐい。恐怖。
サカ

サカの感想・評価

4.9

なぜ父だけは殺せないかというと、もともといないものは殺せないわけで、欲望に忠実に、軽やかに罪を重ねながら逃走する主人公の姿は魅力的。
婆さんの「どうしてそうなる!」のツッコミと、父親がぶんぶん首振っ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何でもありの世界を実践。

ここまで実世界の実態に応じて、自らがその実践者として実行してしまうものは、ほとんどいないのだろうが、幼少期における強烈な経験はその精神的な成長を著しく歪めてしまうものなの…

>>続きを読む

30年以上前に観てそれ以来。懐かしいキャストと当時の風俗がザ・昭和。「貸席」「ステッキガール」…等々なんとなく分かるけれど、もはや死語ですよね?

緒形拳は若い頃の毒のある役が特に好きです。この作品…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

4.3
『鬼畜』と混線しているのだが、この辺の映画はいいよ。緒形拳もだけど小川真由美とか役者揃い。
今村昌平の作品初鑑賞。食べ物で言えばステーキ的な重さを感じる。エンタメなんだけどね。
ババアがいい味出しすぎ

久しぶりに昭和の邦画界の情熱を感じさせてくれる作品を鑑賞しました。

作品の存在は十分に承知しておりましたが中々チャンスに恵まれずに未鑑賞で居りました。

昭和の邦画界に存在した名優たちの演技に魅せ…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

4.2

1979年につくられた今村昌平監督作品。九州、浜松、東京で5人を殺害し、詐欺と女関係を繰り返した主人公の生いたちから死刑執行にいたるまでを辿ったもの。西口彰事件を題材にした佐木隆三の同名小説を映画化…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事