アギーレ/神の怒りに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アギーレ/神の怒り』に投稿された感想・評価

なすび

なすびの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

英雄とはこういうものなのかと初めて腑に落ちた。近くにいたら最低最悪の人間だけど圧倒的な上昇志向目標達成への揺るぎない意志がやばい。クラウスキンスキー醜男であるはずなのになぜか目が離せない魅力的に見え…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スペインがインカ帝国を征服した後、エルドラドを手中に収めるために遣わした隊の悪戦苦闘。
冒頭、山を下る一行が広大な風景の中に小さく映し出されるところから、これはもうすごい映画に違いない!と。
この映…

>>続きを読む
fox08

fox08の感想・評価

3.7
イカダの上の独裁国家、その王はクラウス・キンスキー。狂気でしかないです。
T

Tの感想・評価

-

クラウス・キンスキーに狂人役はピッタリ。
1560年、アマゾン奥地の黄金郷を目指し未開のジャングルを開拓するスペイン軍。しかし、あまりにも過酷な道中の自然環境、先住民の脅威はジワジワと人間の精神を壊…

>>続きを読む

ドイツのヴェルナー・ヘルツォーク監督作品。
16世紀、インカ帝国からエルドラドを目指すスペイン隊はアマゾンの密林と神出鬼没の原住民に悩まされていた。
筏で移動するが、副官のアギーレ(クラウス・キンス…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

3.5

スペイン人がいきなり黄金郷目指して乗り込んできたらそりゃ先住民族からしたら攻撃するしかないよね。クラウス・キンスキーの演技(役柄?)がずっとむかつくのすごい。いちばん先にいなくなって欲しいのに、熱病…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.9

【1983年キネマ旬報外国映画ベストテン 第9位】
『フィツカラルド』などの鬼才ヴェルナー・ヘルツォーク監督作品。1972年製作の作品だが、日本では『フィツカラルド』の公開に合わせ1983年のキネ旬…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

4.1
インディオや先住民から見ればはた迷惑なスペイン人によるアメリカ大陸制服。
幻のエルドラドを目指す川下り。アギーレの野望は神の怒りに触れるのか。
ドイツ語はちょっと興ざめですが素晴らしい力作です。
K0

K0の感想・評価

-
78
地獄のジャングルクルーズ
派手な狂気かと思ったが静謐な腐敗だった。
MrNO

MrNOの感想・評価

4.0

ヘルツォークとキンスキーがアマゾンで出会った
16世紀、スペインからアンデスにあるという黄金郷を求めて、アギーレ率いる一団がイカダで川を下る。役が取り憑いたキンスキーと、冷静にカメラに収めるヘルツォ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事