Kids Return キッズ・リターンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「Kids Return キッズ・リターン」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

好きすぎて何度もみてる映画。

つらい努力を乗り越えて、夢を叶えてハッピーエンドみたいな、人の心も社会も、そんな簡単なものではなくて、挫折や悲哀、花の散る儚い美しさみたいなものが現実的に描かれている…

>>続きを読む
OS

OSの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

挫折と希望の話。
主人公2人とも夢や出世に失敗して何も無くなったけど、最後の台詞で微かに希望が見える。ただ何も保証ないし、なんならこれから先うまくいかない可能性の方が高いまであるけど、バッドエンドと…

>>続きを読む

再見。まだ映画を観始めて間もない頃『アウトレイジ』からフィルモグラフィーを遡行した記憶がある。ラストシーンが持つ、良いとも悪いとも割り切れない複雑なニュアンスには「映画ってこういうことも出来るんだ」…

>>続きを読む
ほんの

ほんのの感想・評価

4.1

誰にでも何となく当てはまる苦青い時代。
早々に成功する者、挫折する者。噛み締めて、再戦をおもう。当たり前のことだが、それぞれの人生がある。
今になるとモロ師岡、林の気持ちもわかる。

宮藤官九郎がチ…

>>続きを読む
AKITO

AKITOの感想・評価

4.2

再鑑賞。青春の終わりを描いた傑作。高校生のマサルとシンジは、ヤクザとボクサーの違いこそあれ、それぞれに悲劇的な結末を迎える事に。幕切れとなる二人のやりとり(「オレたち、もう終わっちゃったのかな」「ま…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

哀愁漂うラストが印象的
まーちゃんやジムの先輩に流されるまま生きてきたシンジや、なにをやっても続かずにやーさんになってしまったまーちゃんは挫折し、学生時代から実直に積み重ねてきたお笑いコンビが成功し…

>>続きを読む
湯

湯の感想・評価

4.4

冒頭の長回しOPと音楽で一気に引き込まれる。あのスピード感が増しつつ、切ない感じがギュッと来る。久石譲の音楽がマジで素晴らしい。TSUTAYAでサントラ借りて聴きまくってたな。

2人の明暗と行く末…

>>続きを読む
karasu

karasuの感想・評価

4.4
ボクシングを始めた2人がボクシングとヤクザの別々の道を歩む話。

夢を追う若者達を描いた北野武監督作品。主にマサル(金子賢)とシンジ(安藤政信)の人生にフォーカスしているが、他の同級生のその後も描かれていて半ば群像劇のよう。夢を叶えた者もいれば、道半ばで倒れたもの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後のセリフは両方の解釈があると思いますが、自分は終わってると思いました。終わってるからこそ無邪気な笑顔との対比が強烈に人生の残酷さを示してるように感じた。
>|

あなたにおすすめの記事