國民の創生に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「國民の創生」に投稿された感想・評価

1915年公開、3時間長の古き長編映画。
映画「ブラック・クランズマン」では、劇中でKKKが喝采を上げながら本作を鑑賞している。

映画史に残る作品であるが、本作をただの傑作と評するのはあまりにも不…

>>続きを読む

アメリカ初の長編映画。歴史に残る重要な作品のひとつとして鑑賞。
映像としては想像より見やすく、それに驚いた。
ただやっぱりストーリーはしんどい。
黒人差別を肯定し、白人至上主義秘密結社KKKを英雄と…

>>続きを読む

D・W・グリフィスが監督を務めたアメリカ初の長編映画。およそ3時間もある。

クロスカッティング、クローズアップ、フラッシュバックなどの当時としては革新的な表現方法が特徴的で、アメリカ映画の基礎を確…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

2.0
3時間くらいあるし、内容もひどい人種差別だから、観てるのがつらかったよー。リリアン・ギッシュがかわいい、それだけが救い。
今なら絶対に許されない黒人差別映画。
KKKが主人公。これが約百年前のサイレント映画。
D・W・グリフィス最低。

扉は何度も閉じられる。柵も、家の門も、閉じられる。
白人たちの領域に黒人たちは入ってくることを許されない。たとえ一滴でも黒人の血が流れていれば、彼は黒人で、白人の娘に恋心を抱くことはすなわちレイプな…

>>続きを読む

アメリカ初の長編映画にして”アメリカ映画史上最大の恥”と呼ばれる大問題作。同時に「映画文法を確立した金字塔」「映画の父”グリフィス監督の代表作」「”アメリカ映画のファーストレディ”リリアン・ギッシュ…

>>続きを読む
8

8の感想・評価

2.0
長い
スペクタクルの暴力
集大成なのであって発明ではない
また,グリフィスの呪いでもある
Sakura

Sakuraの感想・評価

2.0

大学のゼミの研究のために鑑賞。

黒人を悪とし、KKKを正義とする。
上映してしばらくしてからもKKK系団体から支持を得ていたことは、『ブラック・クランズマン』を観ても分かる。

現代に生きる日本人…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

1.5

映画の基礎を作り娯楽性に富んだ映画であるが、史実をねじ曲げ、現代にKKKを復活させた戦犯的映画。

差別内容がかつて無いほどの映画で180分見る事が耐え難い。私は映画技法よりも内容の描写が目がいき理…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事