國民の創生に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「國民の創生」に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0

クロスカッティングなどの映像技術で映画を現代的なレベルにまで向上させ、南北戦争における時代背景と二つの家族による複雑なストーリーを叙事詩のように謳い上げる演出はなかなか見ごたえがあった。

でも中盤…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

2.5

あらゆる意味で悪名高い本作を初めて鑑賞。

KKKが映画的な運動たる「馬」の躍動と共に、英雄的に描写され、"悪人=黒人"を成敗していくという後半の展開には目眩がする。既に自分の中にあるKKKへの印象…

>>続きを読む

D.W.グリフィス監督によるアメリカ映画。
南北戦争とレコンストラクション時代を背景に、二つの家族の運命が交錯する物語を描いている。一方で、この作品は人種差別の描写が強烈であることから、大きな論争を…

>>続きを読む
Supernova

Supernovaの感想・評価

2.8

高校の卒論の題材に絡んできたからその時流し見したことがあったけど、内容をじっくり味わいたいと思い再見。

とはいいつつも集中できず結局ながら見してしまった...
まあ資料的価値の高い作品って意味で一…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

2.5
南北戦争から連邦再建までの流れを描く。興行的に成功するも黒人軽視やKKKの英雄視で当時から批判されてた問題作。ハリウッド台頭として記念碑的作品であるのはなんとも皮肉。
なぐ

なぐの感想・評価

3.0
KKKを好意的に描いており、賛否両論の作品であるけれども
この時代の3時間もある内容を今の人が見ても楽しめるような内容になっており、一見の価値あり。

クー・クラックス・クランがまるでヒーローのように奉られていて、これを観た民衆が勘違いしてしまうのも無理はないだろうな。規制ばかりでは面白くないけど、それ以上にメディアの介在は視野を広く持ち慎重でなけ…

>>続きを読む

旧式暮らしで家族と南部で生活していたベンさんは、北部フレンドの妹画像を見せてもらうと一目惚れして勝手に写真もらって携帯していた。戦争がおっぱじまって指揮するがヤラれて、療養中の病院で画像の妄想恋人に…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.0

【ブラックハート・クランズマン】

『ブラック・クランズマン』の前に、予習しとこ思いレンタル再見。

出だしは退屈。初期サイレント映画によくある、人物の何やってんだかわからぬ挙動がしばし、続く。

>>続きを読む
ポン

ポンの感想・評価

2.7

やっとやっと、映画の父とも言われるグリフィスの『国民の創生』を。内容的にはKKK万歳っていうかなりまずい映画なんですが、編集はかなり見やすくて、この映画の凄さみたいなのはちゃんとわかったよ。にしても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事