どん底に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『どん底』に投稿された感想・評価

黒澤明ウィーク時に図書館で借りたDVDが返却期限を過ぎてたので視聴…

いやー。もう何も言いますまい!ただただありがたーく享受するのみ!
あんなひとつのステージで延々ストーリーを観せられ続けるあの豪…

>>続きを読む
Q太郎

Q太郎の感想・評価

3.4

ゴーリキィの戯曲を原作に舞台を江戸に移した群像劇。はっきりとした主役はおらず、全員がある意味主役。三船敏郎ですら一住民。あえていうなら左卜全がメインか。

残念なことにセリフがすごく聴き取りづらい。…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

3.8
同じどん底にいる人でも、境遇や捉え方は様々。当たり前だけど。いつかは抜け出せると信じてる人、ずっと変わらないと諦めてる人、わすがな希望を見出す人…信仰的なものがフィットするのもすごくよく分かる。
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.3

1957年 監督・脚本:黒澤明 脚本:小国英雄
2022.10.01視聴-443 評価3.3
●左卜全(嘉平)
●三船敏郎(泥棒-捨吉) 
●山田五十鈴(大家の女房-お杉)
●香川京子(お杉の妹-か…

>>続きを読む
yutorie

yutorieの感想・評価

3.1

古い映画は字幕も検討した方が良い。

昔の演劇の喜怒哀楽表現はなぜ叫ぶのか?
叫ぶことが自己表現、自己解放の時代。

昔の方が相手をデスルこと多し。

古典だから仕方ない部分もあるが、
名作でこれな…

>>続きを読む
アヤネ

アヤネの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあの…好きです。いや好きよこれちょっと。これで終わるー!?っていうアレめちゃくちゃ好き。そして私は喜三郎を藤原釜足さんだと思ってたけど役者だった。いや…マジか、役者マジ役者すぎてわからんかったよ…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

3.5
全くフランス映画と見紛うごとし、詩的リアリズムだね

とにかく、清廉な絶望すら取り上げられているような世の中じゃあ、ろくな希望も生まれやしないってことよ
隼人

隼人の感想・評価

4.3

黒澤明の映画のなかで一番好きかも(それは言いすぎかも)。この映画に人生のすべてが詰まっている気がする(それも言いすぎかも)。これは、繰り返し見返したい映画。以下、左卜全さん演じる巡礼・嘉平の心に残っ…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.6

黒澤映画はいろんな方向性がある、というかあり過ぎる
これはカオス系の方向性の傑作だ
まずはあらすじから


ーーーあらすじーーー
■江戸の場末、あばら家の密集するどん詰まりの陽の当たらない所、おんぼ…

>>続きを読む

うん。共感ポイントがほとんど無かった。そもそも私、群像劇ってあまり得意じゃないのかも。ゴーリキーの原作自体も馴染みが無いし、死生観や貧乏長屋に対する距離感があまりにも乖離しすぎて、とても歩み寄れそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事