喜劇 特出しヒモ天国の作品情報・感想・評価・動画配信

『喜劇 特出しヒモ天国』に投稿された感想・評価

☆個人的には、今週再見シリーズ(ワンハリ→SOMEWHARE→)の掉尾を飾る本作。前記2作に劣らぬ、というか上回る傑作である事再確認。
☆山城新伍の色男ぶり、と言ったら!
☆暮の四条大橋を眺めるホテ…

>>続きを読む

観終わってしばらくは放心状態だった。素晴らしい人間讃歌。ストリッパーとヒモの悲喜交々が描かれるが、聾唖夫婦のストリップデビュー(「バラが咲いた」に合わせてのご開帳)、善さん一家の弔い(黒の舟歌」)な…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.0

芹明香の退廃的というか破滅的というかすごいエネルギー。唐突に裸で川泳いでたと思ったら火に見惚れて恍惚としたり。
ぐるんぐるん話が飛ぶからどこに着地するか分からなくて、山城新伍の死か〜と思ったら、生の…

>>続きを読む
月影

月影の感想・評価

3.9

ストリップ劇場を舞台にしたコメディで、ポルノ枠で作られたものだろうが、ストーリーは人情劇的な要素があって面白かった。

アル中や聾唖の女性、工事現場で働いていた豊満女子などなかなかいそうにない経歴の…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.0

1975年製作公開。原作林征二。脚色山本英明 、松本功。監督森崎東。同時公開は、『日本暴力列島 京阪神殺しの軍団』だとのこと。

本作を観ながら、昨年出版された「踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆりと…

>>続きを読む
人物たちの生へのエネルギッシュさに『ひらけチューリップ』を思い出した
全裸で川に浮かんでいる芹明香が忘れられない
やすい

やすいの感想・評価

4.2
こういう映画は、脚本時点で監督はこの熱量と面白さを想像できてたのだろうか?信じ切れてたのだろうか?と思う
時間があったので神保町シアターで鑑賞。

思った以上に面白くて笑ってしまった(笑)
ヒモ男のダメさ加減とストリップ嬢の破茶滅茶な感じ。
チューリップローズの睨みが忘れられん。

何年も前から名作だと伺い知ってはいたもののなかなか機会がなく。Twitterのフォロワーさんがつぶやいてたのを見て、オッと思い馳せ参じました(知人の映画評論家がよく使う語尾をちょっと拝借)。
この間…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.3

【ケチらず見せているのに加え】

1975年の映画。最近東京に出かけたついでに名画座に寄って初めて鑑賞。
京都のストリップ劇場を舞台にした、ドタバタ喜劇。

森崎東監督らしくと言うべきか、どこか泥臭…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事