サミィさんの映画レビュー・感想・評価

サミィ

サミィ

映画(739)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

金ローでやってたので視聴

何故そんなものしか撮れないの…という想いでいっぱいでした。人を信じていないんだろうなと思います。誰かをワクワクさせる という感情が著しく欠けている…?これが精一杯ならだいぶ
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

-

BSでやってたので視聴

作品の(前々作、前作からの)矮小化が凄かった。機械の技術、進化に頼っただけの作品でした。テーマも現代的過ぎて パニック映画が撮りたいならそんな事他の映画でやれよ という感じで
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

すずめの戸締まり を観たついでにこれも(録画したままそのまま放置してあったものを)観ておかないと多分観ないから と思って、勢いで視聴

これを作った人は ある人間と大きな(大き過ぎる程の)心の隔たりが
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

以前金ローでやってたのを録画したのが放置されてて レコーダーの容量を空ける為に視聴

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜キツかったです…

円高や政治家の稚拙
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

BSでやってたので勉強の為 視聴

今回もまた大変勉強になりました(フィクション以外の内容がどこまで正しいか はおいといて)。「宗教にも欠点はある」は良い台詞でした、ただ其れを認める事の出来ないのもま
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード エクステンデッド・エディション(2006年製作の映画)

-

BSでやってて 観たことあるけど何故か観た方が良いと思い視聴

映画としては全くアレでした。もっと自分達の本質(野蛮性)を出すべきでしょうなぁ

まぁキリスト教云々の話なので(フィクションなのかもしれ
>>続きを読む

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

-

ゴジラシリーズ全部観よう ということで視聴

逆襲…?それとアンギラスの意味…何故バトル中は早回しなの…?

やはりゴジラは人間との戦いでないと と感じました。

キネマの天地(1986年製作の映画)

-

(NHKの予告で知り)BSでやってたので視聴

作品としては破綻してるけど、(今のわたしの)心にめちゃめちゃ沁みました。“何も無い”人達のモノづくりへの強い想い、シビレました。

それに昭和の役者のカ
>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

-

BSでやってたので視聴

人間の精神は肉体的、精神的な飢餓からくるものだという事を教えてくれた映画でした。その事実は頭では(何となくは)わかっていたものの、やはり視覚的情報として入ってくる事により、よ
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ~るカーニバル(2022年製作の映画)

-

CS無料で放送していたので視聴

相も変わらず絵が、動きが、素晴らしい…

しかし今回のメインゲストのドロリンの声が悲壮感がまとわり付く様に重くのしかかってくる、他人を責める様過ぎるので、気持ち良く観
>>続きを読む

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

-

サメジャッキーインド‼︎映画祭 でやってたので視聴

のっけからこれまでの作品の感覚とは違ってて、映画としてのレベルが格段に上がっている…?
おバカ度合いも激減していて、垣間見えるアホさもアホに見えな
>>続きを読む

シャークネード5 ワールド・タイフーン(2017年製作の映画)

-

サメジャッキーインド‼︎映画祭 でやってたので視聴

日本はバカだと思われてるな と思いました。笑
それでも日本の箇所が(歴代のネード達を振り返って)1番映画としてちゃんと映画映画してたし、「日本」と
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

テレ東でやってたので視聴

金ローか何かで以前これの続編を観ていてドウェイン・ジョンソンがおもいのほか良い演技をしていて驚いたのでこれも観てみようと思いました。

予想通りドウェイン・ジョンソンが、そ
>>続きを読む

映画おしりたんてい シリアーティ(2022年製作の映画)

-

Eテレでやってたので視聴

雅治福山の声が凄かった。それと「全員でひとりを心から応援し、その勇気に応える」 というパターンに昔から弱く、しかしそれが言語化出来ず これを観て言語化出来たのが良かったです
>>続きを読む

シャークネード4(2016年製作の映画)

-

サメジャッキーインド‼︎映画祭でやってたので視聴

諸事情により3を見逃してしまい まぁでも1から2が特に繋がってるみたいな感じじゃなかったから別にいっか みたいな軽い気持ちでまたいたら、イヤイヤイヤ
>>続きを読む

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サメジャッキーインド‼︎ 映画祭でやってたので 引き続き視聴

台風って放っておいてもなくなるんじゃ…笑

シャークネード(2013年製作の映画)

-

サメジャッキーインド‼︎ 映画祭でやってたので視聴

これはなんなの…?笑 (JAWSと同じ)サメ映画なのにひとつもドキドキしないのは何故なんだろう…笑
でもまぁ真面目に作って面白くない映画より、前も
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

-

BSでやってたので視聴

誰かこれを作った人達に映画の作り方というのを教えてあげた方が良いのでは…哀れみの目でしか見れ(“観る” ではない 見る)ませんでした…遂に 堕ちるとこまで堕ちたな というレベ
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

-

BSでやってたので視聴

わたしには全く意味がわかりませんでした。なんなの…?どうも橋本作品とは合わない気が…

丹波哲郎の大きな演技(本当に嬉しそうに笑ったり、他人と接する時の演技外の態度 等)と渥
>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

-

BSでやるとしり ジャックでニコルソンが観たいと思い視聴

どうも法廷モノは骨太に感じてしまいます。これは ある閉じられたコミュニティの、トップの人間性を巧みに突き上手く表現出来た作品だなと感じました
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

金ローでやってたので視聴

控えめに言ってゴミカスでした。画(色味等)は良かった。だけど演者共が それ演技してんの?という様な地の底レベルの演者ばかりでした。子役をクールに描く事で子どもに作り手(大人
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

-

稲葉さんが見たくて視聴

稲葉さんのレベルが ちょっと異常…?『息』そのものがちょっと人ではない そんなレベルだったので もう役者に演技云々は必要ないのでは と思ってしまいました。今年観たものの中にケ
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

-

テレビでやる事を偶然知り、聞いた事ある名だな、観てみるか と思い視聴

久しぶりに得る爽快感でした。
何もない(何もなくはないけど)ごくありふれた街のひとりである人達が、道徳的にいえば大変な事を起こし
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

-

最後なので観とこうと思って視聴

(映画としての、)主旨が変わって来ている…?
そしてこの監督が1番マトモじゃないと思う。エイリアンシリーズでは1番すき かな?

ペット(2016年製作の映画)

-

金ローでやってたので視聴

旅の目的の意味がさっぱりわからなかったしキャラクターが1ミリも感情移入出来なかったので観ていて何も思わなかった。というか動物を使ってたけど結局は人間を描きたいんだと思った。
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

-

好きなシンガーの好きな映画 との事なので視聴

少年(の心のまま取り残された男)のあるひと夏の様な、甘酸っぱい映画 かと思いきや…怖っ!!!!!笑 色々怖い映画でした…

ファーストコンタクトは色
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

-

ゲイリーオールドマン ということで視聴

よく意味がわからない…これのどこがゲイリーオールドマンなんだ…?完全にただのおじいちゃんじゃないか…
どうも人の範疇を超えている。あり得ない事が目の前で起こっ
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

-

BS12でやると知り でもまぁ観た事あるしいっか と思ったけど、三國連太郎が出ると知り、視聴

いやぁ…笑
人間って、恐ろしいな と思いました…
兵士達にこんな愚かな事をさせる軍の上層部達はなんて凄い
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

-

ジョニーデップ という事で視聴

よく作られてると思います。この監督はなかなか頭が良い。でもただ作り込まれてるだけ、本当の感動はありませんでした。役者も込みで、映画というのは性格の悪い奴しか作れない
>>続きを読む

くまのプーさん/完全保存版 II ピグレット・ムービー(2003年製作の映画)

-

CS無料の日でやってたので視聴

絵の絵本感のあったかさ、キャラクター達の愛くるしさ 良かったと思います。

それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ(2008年製作の映画)

-

CS無料の日だったので視聴

最初は 絵がヘタだなぁこりゃ駄目だ! と感じてたけど、だけど何かを感じていて…

完璧だったと思います。めちゃめちゃ質の高い冒険劇として成り立っていた。目的喚起からの目的
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

-

TOHOシネマズのギフトカードを貰ってて 期限が切れそうだったので、観たいものが全く無かった中、唯一辛うじて観てみたいと思える作品だったので視聴

まず言っておきたいのは、わたしは山崎貴監督の事は大好
>>続きを読む

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

-

BSでやると知り 石坂浩二が観たかったので視聴

面白い とか 素晴らしい とかにはならなかったけど、久しぶりに映画を観た という気持ちになりました。この監督は凄い。

というか映画ももちろん良かった
>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

-

BSで怒涛の一挙放送をやってたので、教養の為視聴

なんか おもてたんと違うー というか、え、こんな感じなんや… という感じでした…笑

まぁ結局は暴れん坊達は家族が欲しかっただけで、でも極道の世界で
>>続きを読む

ゴージャス(1999年製作の映画)

-

去年ジャッキー・チェン祭りをやってて、何故か観てみたいと思い録画して、(何故か観たくなかったけど漸く)視聴

なんというか、まず声優陣がSSSクラス。日本の技術の粋を集めた 本当に奇跡の様な(声優レベ
>>続きを読む

>|