河内山宗俊に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「河内山宗俊」に投稿された感想・評価

patty7610

patty7610の感想・評価

3.4

山中貞雄監督作品2本目。前作同様、市井のユーモアをベースにしてるが、後半に暗さを増してきた感じ。この人はそっち方面ではないかなあ。しかし何よりフィルムの保存状態がひどくて、音声の聞き取りづらさが半端…

>>続きを読む
UE

UEの感想・評価

3.8
流石に字幕有りで鑑賞
広太郎が愚か者だけどそこを責めないのが昔の任侠なのか…
小川が流れる裏路地での殺陣がお洒落
Wacky55

Wacky55の感想・評価

3.3

2024年 7本目

1936年に公開、天才監督として知られる山中貞雄によって製作された時代劇映画作品である。 わずか5年で26本の作品を残したのだが、山中作品でほぼ完全な形でフィルムが現存されてい…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。
28歳で戦病死した山中貞雄監督の、作品として残っている三本の映画の一つ。
伝説の監督作品ではあるが、義賊・河内山宗俊が小料理屋兼賭場の女将のヒモとされ、庶民に寄せた設定となって…

>>続きを読む
ak

akの感想・評価

4.0

とても小気味の良い作品で、終始テンポが良い。撮られた年を考えるとちょっと信じ難いほどの出来映えだろうと思う。「河内山宗俊」というと何となく勧善懲悪な娯楽作のイメージ(勝新や丹波さんのテレビドラマのイ…

>>続きを読む
Yuki2Invy

Yuki2Invyの感想・評価

3.6

悲劇の天才監督・山中貞雄の現存する三作品のうちの一つ。河内山宗俊(宗春)てのは江戸時代の実在人物で、歌舞伎・講談なんかでは登場人物として名を残してるそーなのですケド要はその頃のヤクザすね。監督作は『…

>>続きを読む
さやか

さやかの感想・評価

3.9
予想以上に面白かった!
なめててスミマセン…。
人情味溢れる登場人物達に、クスッと笑えるセリフ回し。
お金を工面する方法もユーモラス。
最後の大立ち回りまで、素晴らしかったです!
ぬっこ

ぬっこの感想・評価

4.0
原節子!
視線誘導のだるまとこの後に小刀など山中の作品は、小物で繋がってるようでもある。
最後品川に行くのは『幕末太陽伝』への道のようでもある。
おねいちゃんとお金。
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.6

デヴュー間もない原節子がヒロイン役を演じた化政期の江戸を舞台にした時代劇。当時のアンチ・ヒーロー、河内山宗「春」をモデルにした任侠・宗俊を河原崎長十郎、敵役から友人に転ずる浪人を中村翫右衛門、そして…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

3.8
昔の日本映画あるあるセリフが何言ってるかわからない。この映画も残念ながらそのうちの一つだった。けどどのシーンも構図が秀逸でそれだけでも見る価値がある。

あなたにおすすめの記事