昨日消えた男の作品情報・感想・評価

『昨日消えた男』に投稿された感想・評価

オープニングの配役紹介の清川虹子好き。ミステリーとしての面白さは読売ランドのわんデット(子供用ジェットコースター)級。
koss

kossの感想・評価

3.8

ダシール・ハメット「影なき男」が原案とされているが、マキノ版の<遠山の金さん>である。15年後のセルフ・リメイクでは「遠山の金さん捕物控 影に居た男」のタイトルにしている。遠山の金さんは松竹の高田浩…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

2.0

『昨日消えた男』(1941) 初鑑賞。高峰秀子特集 @シネ・ヌーヴォ。35mm 映像:普通/音声:普通。

監督マキノ正博、脚本小国英雄によるミステリー風の時代劇。冒頭長屋の面々の紹介があり犯人は誰…

>>続きを読む
GOFEET

GOFEETの感想・評価

3.5

《生誕百年記念  映画女優  高峰秀子》特集の一環で、マキノ正博監督(タイトルでは監督ではなく、演出ということに……)の作品が観られるとは、これは一挙両得であります。

世評ほどには感心しなかったけ…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

2.8
今見ると、傑作といわれる程でないかも。デコちゃんより山田五十鈴にうっとり。

前から見たかったマキノ正博(1941年)版をシネ・ヌーヴォ「高峰秀子特集」にて鑑賞

江戸の貧乏長屋を舞台にサスペンス、コメディおまけにラブロマンスまで時代劇でやっている

89分のわりに登場人物が…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

2.5
東宝(マキノ正博)
2017年 9月 3日 シネラ

2010年 5月29日 シネラ
マキノ雅弘監督映画祭

35㎜フィルム上映
O次郎

O次郎の感想・評価

4.2

貧乏長屋で起こった連続殺人に遊び人のスチャラカ男推理が冴え渡る... 
銀幕スター男女の若き姿のじゃれ合いに目を奪われつつ,渦中の事件は時代劇のデウスエクスマキナに瞬く間に裁かれる痛快娯楽映画


>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1941年製作のお正月公開映画。脚本小国英雄。監督マキノ正博。ダシール・ハメットの原作を翻案脚色したものだそうです。

1999年。三百人劇場「成瀬巳喜男とマキノ雅弘 : 静と動の情動」という特集で…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-
最初の顔見せ配役紹介がいいなー。41年という時代は時代だけど、アメリカの推理小説を江戸の長屋に移植した時代劇娯楽ミステリー喜劇で楽しい。山田五十鈴と長谷川一夫の名コンビぶり。

あなたにおすすめの記事