akさんの映画レビュー・感想・評価

ak

ak

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

1作目に比べると俄然世界がマッドマックスしてる。そう、これこれ!て感じ。独特な世紀末、ポスト・アポカリプスな世界観を確立した作品だし、北斗の拳等の各方面に与えた影響は大きい。1作目から予算も大きく増え>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

79年の制作。名作というよりはカルト・ムービーだろうと思う。まだ世界観はマッドマックスしていないが、「フュリオサ」を観ると本作へのオマージュがあるのがわかる。メル・ギブソンが若いですね。

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初日IMAXで観てきました。観終わった直後の感想としては、このまま続けて前作「FR」を上映してくれ、て感じ。そういった意味で、前日譚としては良く出来ている。
世界観は相変わらず。シャーリーズ・セロンの
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.5

すごい映画を観た。観終わったばかりでまだ何もまとまらず、そのくらいしか思いつかない。木々の美しい構図、静謐さと石橋英子の不穏さの残る素敵な音楽、不思議な女の子、集会の居心地の悪さ、車中の会話のリアルさ>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

ほのぼのと楽しい作品。綾野剛を初めてくらいにええ役者だなあ、と思った。
個人的には、ちょいちょい出てくる部活の風景がすごく良かった。こういう学校生活だと、きっと楽しかったのかもなあと、何だか羨ましい風
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ようやく観た。何を観たのだろうとずっと考えている。フランス映画にしては、割とエンターテイメントしていて、そんなにアート寄りな作品ではない。わかりやすいし、面白い。あと、ダニエル役の子役の人は本当に見事>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

こんなにゆったりした作品だっけなと、そんなことを思って観てた。まず、最初の結婚式が思ってたより長い。とても丁寧にこの人たちは何なのかを描いている。そしてニーノ・ロータの音楽。最高だなと思う。私的にゴッ>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

史実の方をそこまでしっかり把握しておらず、史実との違いなどはそこまでわからなかったけど、やはり素晴らしい作品。何と言ってもアン女王役のオリヴィア・コールマンがとても凄い。エマ・ストーンとレイチェル・ワ>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.5

オッペンハイマーから。補足のために。こういうとあれだけど、別に目新しい話はない。散々知ってる話。世代もあるのかもしれないが、子供の頃から幾度となく原爆やWWIIに関するものを見聞きしているせいなのかも>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しいコメディ。ジェフリー・ライト演じる皮肉屋でインテリな主人公が良い。家族も良い。あの妹みたいな遺書を書けるようになりたい。あの人種の問題は、正直なところ掴みきれない部分もあるんだけど、所謂"ステレ>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初日に普通のIMAXで。とてもよく出来た作品。映像も音もキャストもとても素晴らしい。2つの公聴会(オッペンハイマーの方は聴聞会?)+回想で3つの時間軸が同時に進むのと、そのせいもあり登場人物が多く(キ>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

DUNEの可愛いオジサン2人を確認したくて観ました。
コーエン兄弟だと、好みは『ファーゴ』かなとは思う。とはいえ、本作のハビエル・バルデムはちょっと別格でヤバい。道理が通じない感じなのが、本当に理不尽
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

イマイチな評価もあって躊躇してたけど、とても楽しい作品。いろんな作品へのオマージュ、ネタが溢れてて玉手箱のよう。楽しくて仕方がない。70年代後半くらいからのポップカルチャー全史、それもオタクというかN>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

3.5

点数を付けるのが難しい作品。雰囲気はカッコ良く、オスカー・アイザックは最高に良い。冒頭のモノローグや目の感じがとても良い。時間は短いものの、ウィリアム・デフォーとかツボを押さえた配役も良い。
ただ、ギ
>>続きを読む

π〈パイ〉 デジタルリマスター(1998年製作の映画)

4.0

アロノフスキー作品あまりチェックしてないのだけど、観られて良かった。カッコいい映像と音。ボーっと眺めていると不思議な感覚になる。強迫観念。取り憑かれた男。脳をツンツンされるとちょっとビクッとなる。サン>>続きを読む

マンハッタン(1979年製作の映画)

4.5

疲れ果てたので、心のリセットのために。物凄く久しぶりに観た。最後に観てから20年は経っているように思える。
もう冒頭のニューヨークの景色だけで満足。しかもモノクロなのが良い。とてもとても美しい映像と音
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よく出来てるなあ、と後半ちょっと惚れ惚れした。非常によく練られており、絡まった紐が急にするすると解けるような気持ち良さがある。お見事でした。

かと言って、ミステリーなのかと言うと、それよりはブラック
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

IMAXレーザーGTで2回先行上映を観て、2回目の方が圧倒的に良かった。1回目は圧倒的な映像と音にやられただけだったが、2回目は落ち着いて堪能できた。是非、2回観てください。
1作目に比べ、物語はちゃ
>>続きを読む

リオ・ブラボー(1959年製作の映画)

4.0

多分、子供の頃に親と一緒にレンタルか何かで観ているはず。ということで、久しぶりの鑑賞。古き良きという趣きの娯楽作品だと思う。ジョン・ウェインの代表作の一つなのだろうし、名作西部劇の一つでしょ、やはり。>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ガイ・リッチーらしい軽妙さや洒脱さは影を潜め、シリアスで本格的な戦争映画。そして、それがとても良い。緊張感の演出とかは、抑え目とはいえ彼らしさが活きてた気がする。
抑えた演出で、特に主役のキンリーとア
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

海外では批評家等から評価低いみたいで、それもわかるけど、でもなかなか面白い作品じゃないかと思う。馬鹿馬鹿しい設定で、馬鹿馬鹿しい映画をちゃんと楽しく撮ったように思う。最後の方は若干やっつけ感のあるシー>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.0

ワンシチュエーション風な設定でコンパクトな作品ながらも、とても上手いSFだと思う。こういうの好きです。多元宇宙論なラストの展開は、ご都合的な所もあるけど観ていて気持ち良い。
ジェイク・ギレンホールはあ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

ほのぼの楽しい緩い作品。気楽に観るにはこういうの良いように思う。割とキャストも豪華だし。レトロゲームに思い入れがあれば、もうすこし点が上がったかもしれない。

テオレマ 4Kスキャン版(1968年製作の映画)

4.0

saltburnを観て、おそらくルーツというか同じ系譜だろうと思って観たら、確かにそうとも言えるし、こっちはこっちでかなり異様な作品でした。圧倒的な台詞の少なさが、妙なテンションを作り出しててどんどん>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.0

ようやっと観た。最高なバリー・コーガン。もう本当に、心の底からキモいなと思うんだけど、一方では爽快?ちょっとそれは違うか、やってやった感というかゾクッとする良い作品。見事な仄暗い悪意を見せられた。
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

楽しい映画が観たくなって。本当に楽しくて、子供たちはみんなキュートだし、ジャック・ブラックもキュート。校長も。言うことないな。ロック最高です。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

海外のレビューは絶望的に酷く、興収的にも大コケしそうなのでどれだけ?と思ってたけど、普通に楽しい娯楽作品かと思う。諸々雑ではあるけど、未来予知を使った戦い方(逃げ方)は楽しかった。最終決戦はもう少し見>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

4.0

ディストピアな近未来設定を使って、反戦というか、争いの不毛さや理不尽さを寓話的に訴えた作品ではないかなと思う。そしてそれはうまく機能していたように思う。舞台がイギリスなのもうまい。当たり前なんだろうけ>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

4.0

長くて、前半は少し集中力が切れそうになったが、後半がとても良い。ぐっと物語がドライブして、ラストの3〜40分くらいかな?極上な映画体験だったように思う。
最近多い映画についての映画であり、映画の力を信
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

4.0

勝手に予想してたのと全然違ってて不意打ちだった。めっちゃ良い作品。物語としてとても良い。ある意味、大きく捉えれば戦争モノだと思う。なので、現代の日本人な自分には完全に汲みきれない部分や感情があるかしれ>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.5

ずっと馬鹿なのが最高。かなり前半だけどガソリンスタンドのとこ本当に大好き。あとデヴィッド・ボウイのとこ、2001年のところも頭悪くて好き。

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.0

他愛もないコメディなのかと思ったら、最後ちょっと泣いてた。好きです。ファンタジックなラブコメ。利子理論いいなー。後半のバスが走るショットがとても綺麗。DJモザイクとヤモリのおっさん素敵でした。

俺たちニュースキャスター(2004年製作の映画)

3.5

好き。ザ・アメリカンお馬鹿、て感じがほんと好き。めっちゃ笑える訳でも無いんだけど、ずっとくだらない。それが良い。延々ととことんくだらない。途中の各局バトルは豪華で必見。

Here(2023年製作の映画)

3.5

寝落ちはしなかったものの、結構な時間うとうとしてしまった。なので、半分くらいしかわかってないのだけど、構図も凝ってたし、画も素敵で綺麗だなと思う。出てくる人たちの優しさが感じられ、とても心地良い。映像>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.5

バカバカしくて大好き。ブリー・ラーソンやクリス・エヴァンスの若い頃には、どうしても笑ってしまう。ブランドン・ラウスも。キーラン・カルキンが素敵。そう考えるとかなり豪華キャスト。それでいてこのくだらなさ>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.0

ダニエル・デイ=ルイスを観ているだけで満足してしまう。大好きな俳優なのでしかたないが、ずっと観ていたいなと思う。そのくらいには、やはり素晴らしいと思う。
映像も素敵だし、話も良い。変態的で高尚なコメデ
>>続きを読む