ストーカーの作品情報・感想・評価

『ストーカー』に投稿された感想・評価

baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.5

2024-179

"苦しみがなければ幸せも希望もない"

ずっと暗い描写、映像が160分続く
タルコフスキーの映像美
水も火も根源的な生の有り様

人の欲望と希望と絶望と
望みあるもの、普遍的なこと

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

4.0

地球外知的生命体が立ち寄り、その後に残された人智を超える領域「ゾーン」。同地で生活の糧を得る「ストーカー」を描いたアンドレイ・タルコフスキー監督作品。ストルガツキー兄弟の原作を読了しての再鑑賞。兄弟…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2022/09/23
この映画は何を言っているのだろう。幻想的な映像、難解な台詞、長回し。目眩と眠気を同時に感じる。タルコフスキーは3作品目だが、全部そうだった。でもなぜ…

>>続きを読む
はた

はたの感想・評価

4.0
タルコフスキー映画の中で後世に残すとしたらこれ

ゾーンを体験したからこそ最後の妻の独白を本当の意味で理解することができる

口から発した言葉に真実性なんかない
imano

imanoの感想・評価

4.0
味わい深い
shu

shuの感想・評価

5.0
不可解…
ほとんど寝ていたけど、その心地よさが好きです
もう一度見ないと
うにゃ

うにゃの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

砂場のシーン、部屋からの3人をみるシーンがいい。

皆、自分の汚い欲望、深層心理を見たくない、見せたくないからと部屋には入らない。
ゾーンから付いてくるからと黒犬を連れ帰るストーカー。
黒犬は純真無…

>>続きを読む

■なんだろう…この麻薬のような中毒性のある映像とジメッとした質感。
■10代の時に初めて観て以降「ふと観たくなる」ことがあって、その度に新しい発見がある。“黒い犬”は一体何なのか?
■原作も10代の…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0

「ストーカー」は空間性に関する戦略で映画にSFを引き寄せてみせたという感じがする。
それは、サイエンスを見せなくても映画はSFに達するというほどの意味にほかならず、例えば、いったいどこで撮っているの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事