baklavaaaaさんの映画レビュー・感想・評価

baklavaaaa

baklavaaaa

ストーカー(1979年製作の映画)

4.5

2024-179

"苦しみがなければ幸せも希望もない"

ずっと暗い描写、映像が160分続く
タルコフスキーの映像美
水も火も根源的な生の有り様

人の欲望と希望と絶望と
望みあるもの、普遍的なこと

めまい(1958年製作の映画)

3.0

2024-175

全然好きになれなかった
この時代の映画って感じがする

美しき仕事 4Kレストア版(1999年製作の映画)

4.9

2024-174
シアター-24

ドニ・ラヴァンのダンスシーンだけで観る価値がある、本当に鳥肌モノ

クルアーン詠唱、アラビア語の響きが美しい

切腹(1962年製作の映画)

4.5

2024-173
シアター-23

切腹までの壮大な前座120分
"言語道断"/"武士に二言はない"

こんなかっけぇ映画なかなかないですからね

突然炎のごとく(1961年製作の映画)

4.2

2024-172

面白い
最後の遺骨を混ぜてやりたかった
荷が降りたって描写が良かった

戦争中の手紙のやり取りの話を
男3人で話すところが滅法よくてこのときカトリーヌがいないのが強調されていると思
>>続きを読む

影の軍隊(1969年製作の映画)

4.5

2024-171

濱口竜介も言ってた
「メルヴィルっていうのはね、ほんとに人生は裏切りに満ちているなと教えてくれますよね」

色彩が永遠に不穏で、戦争をしない戦争映画としてとても好みの作品だった。
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.5

2024-170 

トマロラン役、カソヴィッツなの気づかなかった

ラルジャン(1983年製作の映画)

4.2

2024-169 

初ブレッソンがブレッソンの遺作

最初の偽札から最後の終わり方になるの読めなすぎて、これぞ"映画"でした
カウリスマキ感は確かにある

Ryuichi Sakamoto | Opus(2023年製作の映画)

4.5

2024-168
シアター-22

Dolby Atmos


坂本龍一のピアノの音にひたすら耳を傾ける100分間

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

4.2

2024-167

タルコフスキーの色彩と映像美に圧倒される長長長編

無重力シーンと音楽の親和性がカチコミ過ぎて終始タルコフスキー。

愛とは論理を越える人間の保有する感情が先行するもの

サブスク
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.5

2024-164

素直に面白い
アメリカン・ニューシネマの系譜だ

サイコ(1960年製作の映画)

4.5

2024-159

実ははじめての"ひっちこっく"作品

後の映画史に多大な影響を与えたことがわかるすげぇ映画

プロットは勿論だけど、カメラワーク、音楽、演出すべてが徹底されすぎてて最後まで起伏なく
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.5

2024-158

義務教育映画史

アメリカンニューシネマのような系譜
舞台演出と音楽で圧倒

白いリボン(2009年製作の映画)

4.2

2024-157

ハネケ凄い
モノクロが本当に良い味だしてる
ずっと不穏、不穏、不穏

2000年以降に作られた映画とは思えなかった
後味の悪い終わり方、でもそれがまた不明瞭で良い。なんでこんなジト
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

2024-156
シアター-21

岩井俊二リスペクトが凄い
黒木華と松重豊がいい配役すぎて、ここ好きポイントだった。
岩井俊二を彷彿とさせる雪国での色彩はとても良かった

途中までは良かったんだけど
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.0

2024-155

全然ファニーじゃなくて笑ける
言わんとしてることはわかるけど😇

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.8

2024-153

初ハネケ

ファム・ファタール、オム・ファタール映画

カット・導線

カットと場ごとの導線の繋ぎ方が映画芸術過ぎて最後まで演出に圧倒された。階段からトイレのシーンの導線の紡ぎ方と
>>続きを読む

工場の出口(1895年製作の映画)

3.5

2024-152

何をもって映画を観たといえるのか
考える良い機会

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.0

2024-151

ミュージカル映画って基本好みじゃないんだけど、マイ・フェア・レディは比較的面白く観れた。
現代の価値観に照らし合わせたら評価分かれそうだけど、映画だし過去の産物だしね。

オードリ
>>続きを読む

デリカテッセン(1991年製作の映画)

4.0

2024-145

ディテールの部分が凝っていて内容云々は抜きにして面白い、数奇な映画だったかも。
ホラーなのかコメディなのか、

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.5

2024-144

観るのに時間かかってしまった
井浦新はやはり顔面がエッチだ、、