男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼けに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」に投稿された感想・評価

monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

冒頭のジョーズパロディでさくらのニーハイ足のあたりからすでにキレ良すぎる始まり。宇野重吉拾ってくる寅ちゃんも、文句言いながら風呂沸かしてくれるおばちゃんも愛ありすぎる。太地喜和子のぼたんもいい女すぎ…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

20年振りくらい。金銭感覚がバグる寅次郎。マドンナと云々ってよりはな筋書きでシリーズ中でもかなり綺麗な話に仕上がってる。ルンペン仕様の宇野重吉を拾ってくるとこから始まり、人助けの連鎖の流れが絶妙。合…

>>続きを読む

こーれもめちゃくちゃいい!最高!
寅さんが飲み屋で拾ってきた汚いジジイがそのままとらやに居候、宿屋と勘違いしてやりたい放題。
普通の民家だと知り申し訳なく思ったジジイは紙とペンを用意させ、サラッと絵…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

シリーズ17作目。一見みすぼらしいが実は日本画壇の大家 池ノ内青観(宇野重吉)と、播州龍野の芸者ぼたん(太地喜和子)が登場。
芸術家であり絵描きは仕事と…

>>続きを読む

シリーズ17作目。

寅さんが焼き鳥屋で飲んでいるとみすぼらしい老人が無銭飲食で店員と揉めており、可哀想に思った寅さんが代わりに支払い、飲み直し、その後家に連れて帰る。

とらやに一晩泊まった老人。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ第17作目。

屈指の人気回。
評判に違わない大傑作でした。

本作は「寅さんの恋」ではなく、「悪意で苦しむ人間の救済」がテーマとなっている印象の作品でした。(恋愛が主題ではない回は、シリー…

>>続きを読む
西瓜

西瓜の感想・評価

4.3
昭和50年頃の、兵庫県たつの市、神田神保町が出てきて、嬉しくなる。
太地貴和子、宇野重吉、西川ひかるなど、俳優さんがうますぎる。

第17作
マドンナ = 太地喜和子
ゲスト = 宇野重吉 岡田嘉子
ロケ地 = 兵庫県 龍野

池ノ内静観さん(宇野重吉)とても粋でした。寅さんの人柄に影響された事は勿論、もしかしたら訳…

>>続きを読む
kuma

kumaの感想・評価

4.5
オチが完璧!凄くいい話だった。
寅さんって本当に面倒見がいい。
渥美清さんの演技大好き。もっと寅さんシリーズ観たくなった。

このレビューはネタバレを含みます

今までの中でも特に面白かった。

龍野とても良い所

芸者さんが一生懸命貯めたお金を騙し取った奴が幸せになっていて、懲らしめられないのは何で?という寅さんの仕方がないでは済まさない姿勢というか直感が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事