ヒューゴの不思議な発明に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ヒューゴの不思議な発明』に投稿された感想・評価

まさかメリエスの話だとは…良い。ヒューゴが発明する話ではない。
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.5

スコセッシが映画愛とCGと3D(知らなんだ)という玩具で大はしゃぎ。歯車、パリの夜景から駅の構内、時計や壁の裏をくぐり抜けてぐいぐい行くカメラ。表情の乏しいヒューゴが覗き見る世界と人々。ミニチュアダ…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.0
子供の頃に見たような記憶があり視聴
クロエ・モレッツが好きなのでよかった

スコセッシおさらいリレー、ゆるりと続けています。
本作公開時は驚いたもの。
スコセッシが子供向けで3D!?と。
しかし観てみれば、"映画オタク"スコセッシの映画創成期への愛溢れた、これまたスコセッシ…

>>続きを読む
おもてたんと違う話だった。
色んな発明品が出てくるスチームパンクな話かと思ってたらメリエスの話か。
やす

やすの感想・評価

4.3

映画館で見たときに、あらすじやタイトルからヒューゴが発明をして冒険ファンタジーをする映画だと思って見ましたが、
ちょっと違っていて、映画愛を感じられる映画だったことに感動。それだけでポイントアップし…

>>続きを読む
マーティン・スコセッシ監督作品

公開当時話題の3D映像で描かれた奇跡の物語。
雪の降るパリの街、煌びやかな駅と大時計。
また冬に観たくなる、美しい世界観の作品でした✨

(#489/過去鑑賞/3D)

マーティンスコセッシに求めてるものと違う気がしてずっとみてなかったが、みてみると児童書を元にしてることもあって子供のころに絵本を読んだときのようなやさしい気持ちになれて、映像もとても魅力的ないい映画…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシ初の3Dということで、冒頭からとてつもないシーンが連続する。
有名な昔の映画を題材にして、最新のデジタル技術を駆使して撮った映画。
映像はすごいが、話にのめりこむまではいかない…

>>続きを読む
IT坊や

IT坊やの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スコセッシ作品。
「キラーズ〜」鑑賞後、スコセッシ作品に興味が湧いたものの、どの作品も3時間近く、おまけにシリアスそう…。
カロリーが低いヘルシースコセッシはないものかと探したところ、ファンタジー?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事