ゴモラに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ゴモラ』に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

-

おもろ...。

中国人業者に縫製教える仕立て屋おじさんのエピソードが特に、ノンフィクションならではのというか、いままで見たことないタイプのとこから話がの転がってくからめっちゃ面白かった。この仕立て…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

1.0

【全然面白くなかった】

結論から言うと、全然面白くなかった。ドキュメンタリー風ではあるが、社会派エンタメではない。エンタメ的な要素はほとんどない。

ヨーロッパのドキュメンタリーによくあることだが…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」789+198本目

イタリア・ナポリの犯罪組織カモッラを題材に描いた作品。

ナポリのヤクザって怖い。

予告の時点で傑作を予感したけど
遥か上を行く大傑作

音楽も無く
展開も平板で淡々としているからこそ際立つ狂気と残酷さ
女だろうと少年だろうと唐突にアッサリ殺される描写も最高

出て来るキャラクター…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.2

【第61回カンヌ映画祭 グランプリ】
『ほんとうのピノッキオ』『ドッグマン』などのイタリアの名匠マッテオ・ガローネの代表作。カンヌ映画祭でグランプリを受賞したほかヨーロッパ映画賞でも作品賞を含む5冠…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

現代イタリアが舞台のクライムムービー群像劇。
5つの話が同時進行しており、5つのうち2つが密接で、残り3つはそれぞれ独立しているというバランスがリアルで特徴的。
ぶっ飛んだチンピラ二人組の話が素晴ら…

>>続きを読む
kabaya

kabayaの感想・評価

-

面白かった
ドッグマンの監督だったらしく、団地、廃棄場などのロケ地、あと真っ白に見える曇り空が印象に残った。
ドンパチで胸がゾワゾワするけど、地味に桃のくだりがキツい。

土地、子供、技術を自分たち…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

第61回カンヌ国際映画祭グランプリ。
マッテオ・ガローネ監督作。

ナポリに拠点を置く実在の犯罪組織の日常を描いたサスペンス。

イタリアの鬼才:マッテオ・ガローネが、ナポリ出身の作家:ロベルト・サ…

>>続きを読む
いの

いのの感想・評価

4.3

資本主義の元で巨大犯罪組織は触手をのばして気づけば全部を支配している。年端もいかない少年たちは恐れというものを未だ知らず。知ったときには殺られている。組織の抗争だけを描くのではない。オートクチュール…

>>続きを読む
Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0
やばい、めちゃくちゃいい。
階級性ありまくりだろ。色んなタッチを使って撮るところが大好き。好きになれる社会派監督。

あなたにおすすめの記事