キャット・ピープルに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

shinichiro

shinichiroの感想・評価

4.5

◎ 檻の中の豹、自ら解き放つ。

セルビアの村の過去の伝説から人目を避けてきたアメリカで暮らす移民のファッションデザイナーが動物園で豹をデッサンしてるところを船会社の設計担当の青年に見初められ、三角…

>>続きを読む
Gierck

Gierckの感想・評価

4.8

ジャック・ターナー監督、ニコラス・ムスラカ撮影。
キャットピープルという異色の題材を、意図も簡単に映画として成立させてしまい、ラブストーリーの傑作とも見ることができるのは、ジャック・ターナー & ニ…

>>続きを読む
【黒沢清監督推薦RKOホラー】
・プール
・黒豹
・潔癖、嫉妬、恐れ
すずす

すずすの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

RKOが製作費の20倍もの儲けを得たと云われる、伝説のホラー。
エフェクトなし、怪物なし、動物と東欧の伝説だけで怖がらせてみせました。

評価のポイントはドイツ表現主義的なモノクロ映像、特に、黒豹、…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.5

RKOが誇るヴァル・リュートン製作の低予算ホラー第1弾。監督のジャック・ターナー(トゥルヌール)は初期の3作品を担当している。

リュートン・ホラーは低予算ゆえに一定のフォーマット下で製作され、製作…

>>続きを読む
わふる

わふるの感想・評価

3.7
白黒だからか誰が誰かわからなかったけど2周目でよく飲み込めた。

猫は本能のメタファーかもしれない。
だた

だたの感想・評価

3.5
無言電話の表情まで映しているというのにシモーヌ・シモンの表情に最後まで一欠片の悪意も粗暴さも感じられない。
餃子man

餃子manの感想・評価

3.6
授業の一環で観た


まだ感想が整理できてないのでとりあえずチェックだけ。
奇妙な映画であることは間違いない。

ジャック・ターナーの1942年作。
ホラーの個展。直接的なホラーシーンではなく、猫族という設定、恐怖を煽る映像演出、真実は何なのかの物語のプロットなどが掛け合わされた心理ホラーとして、古さを感じさせ…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.8

自分は猫族の末裔だと思い込んでいる女性が心に抱えている闇を彼女の周りで常に鳴いている動物の鳴き声、陰影の効いた白黒画面、彼女が頻繁に通っている動物園の豹などで繊細にあぶり出していく演出が決まっている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事