怪談に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「怪談」に投稿された感想・評価

小泉八雲原作小説のうち、「黒髪」「雪女」「耳無芳一の話」「茶碗の中」をオムニバス形式に映画化した作品。

ワクワクするような豪華キャストにセット…多額の予算をかけて製作され、世界的に高く評価されてい…

>>続きを読む

小泉八雲の怪談「黒髪」「雪女」「耳無芳一の話」「茶碗の中」の四篇を映画化したオムニバス作品。

セットが豪華でスケールがデカい。

耳なし芳一かなり怖かったが、映像だと「いや耳耳ー!」って思わず…

>>続きを読む
tilyokujin

tilyokujinの感想・評価

3.8

ストーリーよりも撮影のセットや歴史背景、アートメイクが凄すぎて見入った。

「黒髪」
人間の白塗り驚いている表情の方が怖い

「雪女」
雪女じゃない版の岸恵子さんが可愛い!
悪魔の手毬唄のリカさん役…

>>続きを読む

ホラー映画にもちゃんと予算を使う時代の時代劇ホラーです。
オムニバス4篇。小さい頃に観たらだいぶトラウマになりそうなレベルのやつ。昔の志村けんバカ殿さまのホラー回を思い出しました。

「黒髪」「雪女…

>>続きを読む
Saito

Saitoの感想・評価

4.0

いきなりお洒落過ぎるオープニングクレジットから1話目「黒髪」冒頭のど迫力廃屋のカットでこれはヤバいと悟る。3話目「耳なし芳一」で芳一が誘い込まれる安徳天皇御陵でずらりと居並ぶ平家の前で奏でられる琵琶…

>>続きを読む

そのまた昔に見たけど、題名も監督もどうしても思い出せなくて、ふと武満徹の完全律平均律の話を聞いたときに頭のシナプスがハジけて、そういえばそうだと思いめちゃくちゃ調べてやっと見つけた。
これです、こい…

>>続きを読む
ねこま

ねこまの感想・評価

4.0

1965年製作。カラー作品。
4編から成るオムニバスで、タイトルはそれぞれ「黒髪」「雪女」「耳なし芳一の話」「茶碗の中」。
「黒髪」は、京都が舞台で時代は鎌倉か室町あたり?貧しさに耐えられずに妻を捨…

>>続きを読む
オールセットでの撮影に、作り手の情熱を感じる。耳無し芳一が怖い。
よつゆ

よつゆの感想・評価

3.7

原作は小泉八雲による文学作品。
タイトルは八雲の最も有名な作品集『怪談』から。
八雲の小説では最も有名だろう「雪女」もある。
映画はオムニバスで進行し、全4本の怪談が映像化されている。

「黒髪」は…

>>続きを読む
marbo917

marbo917の感想・評価

3.7

2023年231本目

黒髪、雪女、耳なし芳一の話、腕の中からなる4話のホラーオムニバス。

黒髪の三國連太郎の戦きメイク、妖艶美の岸恵子、腕の中の作者…どれもインパクトのあるものが多いなか、耳なし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事