港の日本娘に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『港の日本娘』に投稿された感想・評価

清水宏を認識

無声映画は久しぶり
出てくる女優さんの顔が、画質の悪さもあって識別できず、ストーリーを理解するのに時間がかかってしまった。

某本で紹介されていたので。Amazonプライムで観たのだが、まず後付けと思われる洒脱なBGMが陰鬱な物語と恐ろしく合っていないので消音で良い。画質が悪いので字幕を読むのも困難(表示時間が短い!)なら…

>>続きを読む
とちこ

とちこの感想・評価

3.0

1930年代の横浜の山手?と思われる場所がロケーションとして使われ、高低差のある台地上からの撮影が印象に残ります。今みたいに高い建物が無い分、台地上からの眺めが素晴らしいです。「ありがたうさん」でも…

>>続きを読む

『キネマの神様』に登場する出水宏監督のモデルということで、清水宏監督作品を観てみようと思った。『按摩と女』しか観たことがなかったので。

サイレント作品。外国映画のように画面下に字幕が出るわけではな…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.7

ある学生は、ある日取り返しのつかないことをしてしまった…。
彼女の人生はそこから一変してしまうが、果たしてそれから以前のように戻ることはできるのだろうか。

罪の代償や抗えない運命など、重い内容であ…

>>続きを読む

昭和初期のモダニズムと外国産サイレントの影響と清水宏の情緒的イリュージョン。初期宏は牧歌的要素が控え目で思ったより事件性高くて意表を突かれたものの、カメラと演出は既に出色。港町をドリードリードリーと…

>>続きを読む

「なんだか悲しくなるわ
港を出て行く船を見てゐると・・・」

大抵のサイレントは途中で正直飽きてしまうが、この映画はすべてのショットに力がみなぎっていて、まったく飽きさせない。

ただ人が画面を横切…

>>続きを読む
外部の視点、ドアの向こう側で起こる出来事、銃を打つ場面の真正面ショットとその背後の十字架、横浜(住宅街と海を見下ろす丘)。
夜

夜の感想・評価

4.0
往き帰り、教会、毛糸玉、出てお行き!、お洒落なシーンたくさんだった〜
どうしてそんなに急いじゃうのってくらいさっさと流れていく字幕が読みづらくって泣いちゃおうかと思った
山

山の感想・評価

4.4
ガンガン反復してグングン進む。ヘンリー夫妻の間から弾き出され帰ってきた砂子が部屋に入ろうとする縦構図はそれまでのドア枠を捉えたどのショットとも劇的に違ってあぁ天性。『青い青い海』との併映希望。

あなたにおすすめの記事