港の日本娘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『港の日本娘』に投稿された感想・評価

嫉妬に狂い罪を犯した女性の物語。
サイレントモノクロ作品。
音楽がわりとコミカルで表現豊。
風景が時代を感じさせる。

「泣き濡れた春の女よ」お浜岡田嘉子の前段とも思われる?砂子及川道子の横浜の清純可憐な女学生の転落物語を、清水宏監督が邦画離れしたフレッシュな映像感覚で描かれたサイレントの青春映画の傑作。親友ドラ井上…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.7

厚い友情で結ばれた女性二人が一人の男との出会いを切っ掛けに波瀾万丈の人生を送ることになるといういかにも松竹メロドラマらしい内容ではあるが、冒頭の横浜の風景を切り取るショットをはじめ清水宏監督ならでは…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1930年代映画:サイレント映画:小説実写映画化:松竹〗
1933年製作で、北村透馬の小説を実写映画化らしい⁉️

2023年1,772本目
ぬっこ

ぬっこの感想・評価

4.0
二人の女と一人の男。
難しいこと抜きにして、ピストルと恋があれば物語は始まるよね。
サイレント、言葉以上に画面が雄弁に語る。
kasa51

kasa51の感想・評価

-
横浜山手の丘、本牧のチャブ屋…
斎藤達雄、江川宇礼雄、澤蘭子、井上雪子…
清水宏、田中絹代、「恋も忘れて」、「有りがたうさん」…
N

Nの感想・評価

3.5
黒煙
青空 白い客船
雨 湿り気
カッティング 銃撃
対比
さいとうたつお
井上雪子
ディゾルブ 省略
シリアスなシーンでも劇伴がひたすら明るいのが面白かった。良人のルビ(ハズ)がクズに見えてビビった。字幕の秒数が短いのと書き文字に特徴があって読むのが大変。

ロングショットが多かった。同じショットを繰り返すのも特徴的で、後半の展開にも活かされている。とりわけ印象的だったのは、段階的にショットサイズを拡大する技法。清水も180°規則の侵犯というよりかは、無…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-

西洋人のような風貌の人たちに日本語の字幕があてがわれて、有難うをメルシーと呼ばせたり、室内の装飾も国籍不詳で、教会で女学生が殺人事件を起こす物語もあるし、うまく西洋からの影響を受けられてないような、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事