真夜中の虹に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「真夜中の虹」に投稿された感想・評価

きはむ

きはむの感想・評価

4.0
淡々と不幸になっていくのにどこか笑える演出、空気感が好きすぎる。
マッティ・ペロンパーかっけぇ。

改めて観てみると、後世へ与えた影響は大きいように感じる。
あぁ、あの映画はフォロワーだったんじゃないかな…みたいな。

リズム感と絵面が良いのでつまりの映画なんだろうなと思った次第。

救いがないの…

>>続きを読む

特に語れないけど、最後のシーンがとても素敵だった。エンディングテーマはあの名曲で、なんとも感動的。

カウリスマキ監督らしいテーマで、決して観ててスッキリするわけでもないが、そういったストーリーでも…

>>続きを読む
note

noteの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

炭鉱夫のカスリネンは、鉱山の閉鎖によって突然仕事を失ってしまう。同じく職にあぶれた彼の父は悲嘆に暮れて拳銃自殺してしまい、カスリネンは父から譲られたキャデラックで土地を離れることにするのだが…。

>>続きを読む

労働者、或いは負け犬三部作の四作(「コントラクト・キラー」を含む意見も少数だがある)で最後に観た一本。
炭鉱の閉山による一斉失職の煽りを受け、父親も自殺した主人公が南へ向けて果てもなく、唯一と言って…

>>続きを読む
YudaiHirai

YudaiHiraiの感想・評価

4.0
北欧の淡い太陽光と冷たい空気のような、美しさと静かさ。
孤独で、絶望的で、でも間が抜けているから生きられる。そんな感じに見ていて慰められた。
amayadori

amayadoriの感想・評価

3.9
労働者三部作の二作目。エンタメ要素が強く出ているせいか、分かりやすい反面一作目の方が味わい深いと思う。
渡る必要のない危ない橋を渡りまくってる
ムショに入ってやっと仕事にありつけるの厳し過ぎる
ミッコネン良すぎる
強盗してスーツゲットして決めていくところめちゃくちゃかっこよくて痺れた

子供が出てくるのは珍しく、少年がとてもいい味を添えている。

大人達のやる突拍子のない事にいちいち驚くことなく、淡々と見守りついてゆく。

アキカウリスマキの中では、珍しく?ななめからじゃないラブス…

>>続きを読む
mo

moの感想・評価

3.5

オーバーザレインボー、虹の向こう側に希望や未来があって欲しい。あの本ばっかり読んでて賢そうな子供、電話を待ってて健気だった。幸せになって欲しい。
家のローンが勿体ない、とついつい思ってしまうけど、未…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事