東京オリンピックに投稿された感想・評価 - 47ページ目

『東京オリンピック』に投稿された感想・評価

日の丸から始まり、東京オリンピック開催に沸く当時の日本人の方々から興奮と熱気を感じさせてからの、開会式。

この開会式はアメリカの後ろからソ連が入場するという歴史的背景にも感動しますし、日本の登場の…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.8

地球上最も人の心を揺さぶった映画、とにかく全ての瞬間、細かくカット割している映像全てに意味がある。
我々がみているニュースなどは事物を客観視した上でそれをどう人に伝えるのかを基本にしているが、本作は…

>>続きを読む
Hal

Halの感想・評価

-
あんまりしっかり見なかったので記録だけ。

映像の編集手腕が素晴らしい。
流石に、生まれていない頃のオリンピックの記録なので退屈ではあるが…
今は改装中となってしまった国立競技場がちょっと懐かしい。

印象的な太陽のドデカいショットから始まる記録映画。『もののけ姫』に抜かされるまで、興行収入はずっと一位だったという往年の大ヒット作品を、今頃見た。
初の柔道競技でありながらヘーシングに負けた無念。バ…

>>続きを読む
オリンピックの映画といえばリーフェンシュタールが色々と有名ですが、こちらは順位関係なく参加者を淡々と俯瞰的に撮ってる感じです。

スポーツにあまり興味のない人間が楽しめるのか不安だったが、杞憂に終わった。突如かかるスローモーションに選手の心理状態が現れているようで、編集技術に惹かれ、興味深かった。あと、例えば完全に勝負を降りて…

>>続きを読む
Badasherma

Badashermaの感想・評価

4.0

記録映画なので正直退屈なのだけど、選手の表情、仕草だけでなく、観客やスタッフまでをも本当に上手に捉えていて、当時の東京オリンピックを生々しく感じた。
これほどの作品が当時非難の的になったそうだけど、…

>>続きを読む
1964年東京オリンピックの記録映画。マラソンの給水地点のシーンがおもしろくてお気に入り。ラストの閉会式に感動!貴重な記録映像として手元に持っておきたい作品▲
予想以上に面白く引き込まれます。時代の空気、選手の緊張感が良く写し取られていました。自転車競技がお気に入り
&y

&yの感想・評価

5.0

【2014/1/1:早稲田松竹】最高。「理想と現実を描こうとした」という市川 崑の意図通り、東京五輪を軸に描かれるさまざまな対比が、凡庸な資料映像とは一線を画す味わいを見せている。
「理想と現実」は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事