パリ20区、僕たちのクラスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「パリ20区、僕たちのクラス」に投稿された感想・評価

生々しい
たぶん実際にある教育システムとか教育環境なんだろうな、と。
ドキュメンタリーみたいだった
shoyan

shoyanの感想・評価

4.0

多様性社会の”国語”教育ってこういうことなのかもなー。結局、自らを考えを表現し、また相手の考えを理解するために言葉をうまく使えるようにするということ。そして、教師の役割は、それをあくまでも手助けして…

>>続きを読む
記録用

記録用の感想・評価

3.2
自分用備忘録

日本人だからこの世界は全く未体験。
全く知らない世界だけどなんかリアルを感じるのは映画の作り手が細部にこだわっているからなのか。そんな面白くないけど面白くて好きな映画って感じ。
gorira800

gorira800の感想・評価

3.7

問題児だらけのクラス
移民の問題点は言われるけど精神的に未発達な子供、しかもここまで多様となると日本とはさらに異なる難しい問題はありそう
教師がなかなか高圧的に見えたが外国ではこうしないと抑えきれな…

>>続きを読む
Evergreen

Evergreenの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

◾️一言で言うと
どこの国でも教師は大変

◾️もう少し詳しく言うと
パルムドール受賞作なので鑑賞
そこまで良い作品には思えなかった
てか、問題発言して自分は責任とらない教師ってズルくないか
不真面目に見えるけど自分を持ってる生徒たち。先生は大変そう。
先生と生徒は人として対等には話ができるんだな、と。
azkyon

azkyonの感想・評価

3.6

どこの国でも中学生は難しいお年頃。
その上、24人の教室に多種民族の生徒たち。
ひとクラス24人なんて少なくていいなぁと思うが、こんな個性的な生徒たちが集まっているなら人数なんて関係ない。

まぁ!…

>>続きを読む
トラ子

トラ子の感想・評価

3.5

ザ・フランス映画。盛り上がりは特にない。
他民族国家のフランスだけど、現場はそんな生ぬるい感じじゃなく殺伐としてるんだなあ。
日本でいう中二病みたいな感じだけど、意外とみんな嘘をつかずに正直に話すあ…

>>続きを読む
移民とか人種とか複雑なコンテキストに日本人の教師は対応できないんじゃないかと思う。学力低くてカオスだけど先生達偉いし、生意気な子供達も時々は素直でやっぱり子供
ハレ

ハレの感想・評価

3.5

中学校教師の成功体験の話かと思っていたがまるで違う話だった。

国を追われた移民たちの苦難と移民を受け入れた国の覚悟を中学校の教室に圧縮して描いた作品。
これはぜひ為政者たちに知ってもらいたい教育の…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事