ダンス・ウィズ・ウルブズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に投稿された感想・評価

わかるか、わからんを議論したいヤツが3人に1人くらいでるハナシ(・・?)
SANKOU

SANKOUの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

もちろん当時の白人の中にも良心的な者はいただろうし、一括りにネイティブアメリカンとはこうだと規定することも出来ない。
ネイティブアメリカンの中にも調和を重んじる者もいれば、好戦的な者もいる。
これは…

>>続きを読む
あつし

あつしの感想・評価

4.9

アカデミー作品賞受賞作を振り返る企画第16弾。今回はダンスウィズウルブズを初鑑賞しました。
最初は上映時間3時間ということもあって少し不安もありながら鑑賞し始めましたが、いざ鑑賞してみたら、主人公と…

>>続きを読む
medjedon

medjedonの感想・評価

5.0

ネイティブアメリカンを魅力的に描いていて、もっと知りたくて本も読んだ。教科書で習う事は欧米よりの歴史なんだと衝撃を受けた作品。三時間があっという間に過ぎる。豊かな自然とネイティブアメリカンの人達が好…

>>続きを読む

スー族の細部までこだわった文化。サウスダコタの美しい自然。そしてなんと言ってもバッファロー狩りの迫力!
ノースタントのケビン・コスナーにただただ圧倒されました。
素晴らしい作品なので、思わずDVDを…

>>続きを読む


1990年代の西部劇。

有色人種を差別するとするそれまでの作品群とは異なり、西部劇復権の一翼を担ったうちの1本。

ケビン・コスナーの監督作品、主演もつとめてます。

第63回アカデミー賞7部門…

>>続きを読む

ケビン・コスナーが主演・製作を務めて初メガホンをとり、南北戦争時代のアメリカを舞台に、先住民と交流を深めていく軍人の数奇な運命を壮大なスケールで描いた西部劇。壮大な音楽と素晴らしい映像、これぞ映画と…

>>続きを読む
フミ

フミの感想・評価

4.3
ケヴィン・コスナーの映画で一番好きかも
インディアンとの異文化交流
戦争で心身ともに疲れきった心を通わせ交流していく
色々あるけどインディアン虐殺の歴史は確かだしな
AK

AKの感想・評価

4.2

これまで、そこそこ西部劇観てきたけど、全部インディアン(ネイティブ・アメリカン)が悪者になってて、移民のヨーロッパ人が、もともとそこにいたインディアンを支配、制圧する話ししかなくて、今のアメリカ人の…

>>続きを読む
seNo

seNoの感想・評価

4.5

音楽と風景が好き。
ネイティブ・アメリカンのスー族の生活や文化を尊重している貴重な映画。
初っ端から血とか色々あるし、ネイティブ・アメリカンのお話は結末が分かってる以上しんどい所はあるけどいい映画だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事