ダンス・ウィズ・ウルブズに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に投稿された感想・評価

nanana

nananaの感想・評価

2.0
先住民の言葉が多いのと3時間という長さで集中力が続かなかった

戦争のシーン、狩のシーンなど迫力がすごかった

【ジャンル】
ドラマ
【鑑賞動機】
なにかでオススメされていたため
【良い】
・俳優のルックスが絶妙
・動物がかわいい
・タイトルの意味が良い
【悪い】
・長い
・終盤、主人公が交渉を捨てたところで…

>>続きを読む
shoko

shokoの感想・評価

2.0
アラビアのロレンス、イングリッシュ・ペイシェントと並ぶ何故名作と呼ばれるのか分からない過去の名作シリーズ
映画のお勉強のために観た
Jimmy

Jimmyの感想・評価

1.2

物語も、自分には余り面白くない時代の映画だった。(アメリカ人には受けるのかも知れないが…)

この作品、VHSレンタルして観たのだが、レンタルビデオ屋で「メイキング・オブ・ダンス・ウィズ・ウルブズ」…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

1.1
自分らがジェノサイドした相手に「俺たちはいつまでも友達だ」とか何を言わせてるんだろう
ほんと嫌い
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.5

撮影は素晴らしいですがドラマがガッタカタですよね。

スー族とのファーストコンタクト、言葉を覚えるプロセスはドラマとして見せ所なのに、一瞬で仲良くなってナレーションでサラッと済ますたので驚きました。…

>>続きを読む
しの田

しの田の感想・評価

2.0

 白人中心主義にいどむ西部劇。同じようなメッセージ性を持つ物語はありふれているし、ストーリー進行、キャラクターも陳腐だが、恐らくインディアンに寄り添った最初期の西部劇だろうのでそこに意義があるのだろ…

>>続きを読む
HN

HNの感想・評価

1.8

全く言葉が通じないネイティブアメリカンの信用を勝ち取るために悪戦苦闘する主人公が次第に認められていく過程はとても心温まる。
ただ、ネイティブアメリカンを善人として描いたことが評価されている本作を西部…

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

1.6
90年代初頭に、アメリカのフロンティア時代の暗部を淡々と描写する意義は大きい。ただ、映画の出来としては映像に誤魔化されてる感じがした。
8g

8gの感想・評価

1.1
ケヴィン・コスナー、髭剃るといきなりケヴィン・コスナーになる。

長い。
みんぱくの映像資料を見てる感じ。
なんか…ずっと欺瞞を感じてしまい…素直に感動できなかった。
>|

あなたにおすすめの記事