ノートルダムのせむし男に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ノートルダムのせむし男』に投稿された感想・評価

すずす

すずすの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

物語。

ルイ11世の治世、庶民は厳格な統治に苦しめられていた。
パリ、ノートルダム聖堂前は祭を祝う人々で賑わっている。聖堂の鐘つきカジモドが鐘を打ち鳴らす。

司祭の弟ジェハンはジプシーの踊り子エ…

>>続きを読む
ヨー太

ヨー太の感想・評価

4.0

丁度100年前の当時の大型セットの技術や完成度の高さ、技術の記録映像としての価値が非常に高いと思う。そしてロンチェイニーの怪演ぶりが相変わらず怖い。
なんとカジモドの切ないことが…
クァシモドらしい…

>>続きを読む

特異な容貌の男が、美しい娘の優しさに触れ、恋をする物語り。

特殊メイクや15世紀パリの再現した巨大なセットは、サイレントの白黒映画とはいえ壮観。ユニバーサル映画の製作費の規模が最も高い「Super…

>>続きを読む
もちお

もちおの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 サイレント映画です。
 原作未読です。
 ディズニーの『ノートルダムの鐘』は何度か観たことがあります。

 いい映画でした。
 印象に残る場面が多かったです。

①良かったところ

>>続きを読む
凜子

凜子の感想・評価

-
フランス語が使えたらユゴーを卒業に向けての研究対象にしてただろうなと思って悔しい🥲 こうやって悔しい思いをするからずっと勉強しないといけない
nanmoto

nanmotoの感想・評価

5.0

原作はレミゼラブルのヴィクトルユーゴ

1923年制作 日本は関東大震災があった。
100年前のサイレント映画

セット、のせしむ男のメイクが今みても素晴らしい。
動きも凄いが、チェイニーの才能に釘…

>>続きを読む
Jot

Jotの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

100年前の映画…!
最初は、登場人物が多いのに白黒でサイレントなので、ついていける気がしなかったけど、全然平気だった。服装や動きもキャラクターそれぞれ分かりやすいように作られていて普通に楽しめる。…

>>続きを読む
殉死

殉死の感想・評価

5.0
ディズニーのノートルダムの鐘を見た時に原作小説との乖離がかなりあるなと思ったがこれを基盤にしていると思うと納得がいく。

ユーゴーの小説「ノートルダムのせむし男」(1831)の最初の映画化。”千の顔を持つ男”ロン・チェイニーが自ら映画化権を取得して主演、トップ・スターの仲間入りをした。監督は「天罰」(1920)でもチェ…

>>続きを読む
無

無の感想・評価

1.7
中学生がやったんかというくらいのクソ字幕で内容さっぱり入ってこず。

あなたにおすすめの記事