パリは燃えているかに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「パリは燃えているか」に投稿された感想・評価

ぽん

ぽんの感想・評価

3.0
戦争ものは今までみたことあるが、市民街での戦いを見るのは初めてだったので、色んな発見があった。
janjen

janjenの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ナチス占領下のパリが、アメリカ軍によって解放されるまでの話。
ヒトラーの部下はパリを燃やせと明暦の大火されるが、それに反して無条件降伏する。

パリは燃えているか?という題名は降伏したとも知らないヒ…

>>続きを読む

歴史を勉強できるようなできないような微妙な作品。
全編ほぼ英語ということは、アメリカによるアメリカ向け映画なのでしょう。
パリを潰そうとしたドイツ。そのパリを救ったヒーロー、アメリカ。
まあそのアメ…

>>続きを読む
石舞台

石舞台の感想・評価

3.0

録画視聴
NHKBSP

散発的とはいえ市街地での戦闘中に、あんなに不用意に一般市民の皆さんが、道路に出てくるのだろうか。
フランス側の勢力争いが気になったが、何れにせよアメリカの支援なしには勝てな…

>>続きを読む

フランスの戦後のプロパガンダとも言うような映画。
映画としては、可もなく不可もなくという感じだろうか。当時の戦況が分かったようでわからず、結局連合国軍のパリ侵攻の決め手がなんだったのか。

明るい音…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0
名匠ルネ・クレマンによる戦争映画。フランス人の誇りを描くような作品であり、ドキュメントのような地に足のついた作風。

2023/8/30 NHK BSで鑑賞
242日目で253本目8月戦争映画特集23本目

1966年の映画だけれど白黒映像。😅
戦争当時の記録映像も混在しているためか画質の悪いリアルな場面もあるし…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.0

加古隆さんの名曲の印象が強いタイトルだけど、直接関係はないそう。
映像の世紀ほど悲壮感はなく、歴史ドラマほどヒロイックでもなくて、まあ勉強になった。

街には建築があり文化があり人がいる。破壊される…

>>続きを読む

昔から気になっていたが、NHKのBSでやっていたので見てみた。

なんでモノクロなんだろう?モノクロの実写映像と合わせるためなんだ。

なんでアランドロンが俺をしゃべるんだろう。アランドロン変な吹き…

>>続きを読む

50年近く前の作品です。
名前は聞いたことはありますが、見るのは初めてです。
しかし「パリは燃えているか」なんて、なかなかカッコいいタイトルですね。
「禁じられた遊び」のルネ・クレマン監督ということ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事