セブン・イヤーズ・イン・チベットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

他人を思いやり、自我を捨て去り、自我と世界を一体にしようとする考えで動く者は世界の平和を願い、暴力を忌み嫌う。今成り立っている調和を守る彼らは、自らのエゴのために、他者の文化を理解せずに暴力を振りか…

>>続きを読む
Katsura68

Katsura68の感想・評価

3.4

U-Nextで視聴。この映画の存在は公開当初から知っていたが、観たのは初めて。若きブラピの演技はともかくとして、ダライ・ラマ14世を取り巻く状況や中国設立以来のチベット弾圧など実話に基づくテーマが重…

>>続きを読む
好きな映画。ブラピなのに全然もてないのが逆にいい。
少年のダライ・ラマとの仲いいシーンが好き。
不死子

不死子の感想・評価

3.8

中々素晴らしい映画だった。

ダライ・ラマとかチベットとか知識なしで観たけど理解出来たし映画としてすごい優れてるのがよく分かった。

何より広大な自然に金髪をなびかせるピがまあ似合う似合う。

チベ…

>>続きを読む
チベットの景色が雄大で素晴らしい。
ダライ・ラマ役の子供がめちゃくちゃ可愛い。
モアイ

モアイの感想・評価

4.0
セブンに続きブラッド・ピットが好きになった作品。またダライ・ラマに興味を持ち初めた作品。中国が嫌いになった作品ですね。
Aoi

Aoiの感想・評価

4.0

チベットの壮大な風景&ブラピの組み合わせが最高だった。入境制限のある現在では考えられないようなロケーションでの撮影が多く、チベットの文化を感じることが出来る映画だった。
後半で中国共産党のチベット侵…

>>続きを読む
SYU

SYUの感想・評価

4.0

2024/03/16
監督 ジャン=ジャック・アノー
ブラッド・ピット
デヴィッド・シューリス

"御仏の言葉"

1939年、血気盛んなオーストリア人の登山家ハラーは、登山中に雪崩に巻き込まれ遭難…

>>続きを読む

第二次世界大戦中にイギリス軍の捕虜になってしまった登山家が、逃亡先のチベットにてダライ・ラマ14世と出会い、そこで7年間過ごす話。『ダンス・ウィズ・ウルブズ』や『ラスト・サムライ』的な異文化との交流…

>>続きを読む
tomo

tomoの感想・評価

3.8

前半は生き抜く力強さ、後半はチベットでの心の繁栄と無慈悲な戦争
若きブラッド・ピットがダライ・ラマに謁見した際に髪をワシャシャされるとこ好きです。
映画館を創設するのもワクワク

和平のために民のた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事