JLG/自画像に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「JLG/自画像」に投稿された感想・評価

ゴダールマラソン終盤。
「ゴダールの決別」のあとに撮られた、ゴダール流のセルフポートレート。
圧倒的な映像美に魅了されっぱなしの70分。ブルーレイで観たからかもしれないけど、「新ドイツ零年」以降のゴ…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.0

見入ってしまった。
レマン湖畔の風景はどれも美しい。ことに雪が降り積もったところ。それらのショットにベートーヴェンの弦楽四重奏などが重ねられ、これまた無条件に感動してしまう。Blu-rayの画質もと…

>>続きを読む
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.4
鏡像/虚像にしかなりえない自画像、危うくも魅せられる自我という精神的動物。「私はこのように映した、では君はどうか。」という残響を耳にするように、彼を聴く。
wong

wongの感想・評価

3.6
ゴダールの脳内は底知れない。
ハイデガーやヴィトゲンシュタインの引用。
商業映画への姿勢を見せる。調査機関の女性のケツがみえる。

1995年の作品だけどゴダールの遺書を思わせるセリフが多くてラストはグッときた。

ようやくなることができた
何者でもない
一人の人間になれた
ただ一人の私に
(うろ覚え)

映画庁の査察が最高に面…

>>続きを読む
Nappon

Napponの感想・評価

3.8
ゴダールに会いたくて。
面倒臭そうなところ(褒めてます)も含め、やっぱり好き。

スクリーンで観られて大満足。

音楽は、残念ながらあまり好みではなかった。

結構残業した後でも観に行ける立地に映画館ができたのは有難いのだけど業後に観るには眠すぎるラインナップだった。映画が意味を生成するあらゆる作用を前景化する後期ゴダールの手つきにはやはり鬼気迫るものがあ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0

41
Jean-Luc Godard(1930-2022.9.13)
Arvo Pärt(b.1935)《Miserere》
Hindemith《Trauermusik》
Beethoven
《…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

去る2022年9月13日、91歳でゴダール監督が死去し、彼の死後、本作を鑑賞することになろうとは…。

敬愛するジャン=リュック・ゴダールの死を知った時、驚きでしばらく呆然とした。
ついにこの時が来…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

4.0

何度目かの鑑賞。

ゴダールによる、ゴダールのための、ゴダール。

その後の『ゴダールの映画史』へと続く映像詩的な内容。絵画、音楽、映画などの引用と、自ら出演し朗読する数々のテクスト。それらが次第に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事