人間の証明に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『人間の証明』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

1.6
雰囲気とか詩は良いけど絶対詰め込みすぎだと思う
原作は結構違うらしいから気になる

「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?」

森村誠一の同名小説を原作として角川映画が映像化。
1977年、東京・赤坂の高級ホテル。人気ファッションデザイナー・八杉恭子のファッションショーが開催…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なんかハマりきれなかったな。
中の人達に共感できないから?
人間の証明という大仰なタイトルには応えられてないと思う。

アメリカでの捜査シーンが本格的だったし
松田さんが英語で会話するのもよかった。…

>>続きを読む
ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

4.7
20年ぶりぐらいに観たくなって観たけどやっぱり大好き。
いろんな設定とかガバガバだけど、それも含めて、この悲哀というか、戦後の日本を象徴する切ないサスペンス傑作だと思った。
hachi

hachiの感想・評価

3.9
めっちゃ普通に面白かった!最近こういう上質なミステリー見ないよなぁ。シンプルにいいんだよなぁ、昭和の勝ち。
あおい

あおいの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ…」から始まる西條八十の詩をモチーフにした、グローバルな『母を訪ねて三千里』。ジョー山中の音…

>>続きを読む
financier

financierの感想・評価

3.4

ファッションショーの長さの意味はちょっとわかんなかった。古いJAL機いっぱい見れる方が楽しかったかな!?

まだ生まれてなかった頃の風俗や、惨めな戦後の近さを垣間見れて興味深かった。
あと昔のNY。…

>>続きを読む

母さん、僕のあの帽子、どうしたんでしょうね

戦後の人たちって、戦時中の無茶苦茶な恨みつらみを持った状態から倫理観の変化を求められるのすごく辛かっただろうな

演技はくさい、ファッションショー長すぎ…

>>続きを読む

犬神家よりも、野性の証明よりも角川映画の代名詞だと思う。映画を観てない人でもあの歌や母さん〜のキャッチコピーは知ってるだろう。
豪華キャストが続々出てきて楽しかった。
坂口良子、可愛かった!西川峰子…

>>続きを読む
KAJI7

KAJI7の感想・評価

3.3
人間の見分け方 3選(当社比)

1. お湯にサッと通した時に柔らかくなったら人間
2. タクシーに乗せて2キロ以上走った時にソワソワし始めたら人間
3. 白色のやつが威張ってたら人間

あなたにおすすめの記事