遊星よりの物体Xに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「遊星よりの物体X」に投稿された感想・評価

カラン

カランの感想・評価

3.5

アラスカで未知の生命体と遭遇した米軍の話。

面白いなと思ったのは、宇宙人が植物であるという設定。不気味なものと植物を結びつける何かがあったのだろうか。

ドン・シーゲルの『ボディ・スナッチャーズ』…

>>続きを読む

とにかく念願だった本作・・・ようやく鑑賞(涙)♪
さすがに50年代のSF映画は技術的に鑑賞が厳しい点は否めないのですが、本作は数少ない今でも十分に鑑賞できる映画ですね。
もちろん単純に作品だけ見たら…

>>続きを読む

カーペンター版と見比べると映画の技術面での幅が広がっているのがわかるのは勿論なのですが、こちらの物体Xもいい。

ハイライトは火炎放射器のアクションシークエンス。USJのバックドラフトを体感している…

>>続きを読む
takaori

takaoriの感想・評価

3.3

2023年327本目

先ほどの『ボディ・スナッチャー』と同じく50年代テイストを感じるSFホラー作品。ガイガーカウンターが怪物の出現を告げる演出や、ラストの「空を見ろ」というセリフには、核の時代の…

>>続きを読む
SekoiFali

SekoiFaliの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・カーペンターの「遊星からの物体X」とストーリーがまったく違ってビックリ。

女性はいるし、科学者の行動が雑で喜劇のようだし、異星人はフランケンシュタインの怪物もどきだし。
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.4
以前ソフトで。1982年にジョンカーペンターによりリメイクされたTHE THINGのオリジナル版。クリーチャーはあまり怖くないが不気味。ハワードホークス印。
良く出来た古典ホラー…なんだけど、今の目で見ちゃうと牧歌的ですらある。
何よりカーペンターのリメイク版がヤバすぎなんだよ。

孤絶した僻地で異星から飛来した謎のモンスターに襲われる話。骨子となるシナリオ部分以外、カーペンター御大のリメイク版とは全く違うオリジナル。本作のモンスターはずいぶん奥ゆかしく、最初の1時間は殆ど影し…

>>続きを読む

後にジョン・カーペンターによるリメイク版『遊星からの物体X』が制作されているが、"物体''の描写を除けば展開は粗方同じ。1951年の時点で既に完成されていたワケだ。

カーペンター版は本作からのオマ…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

3.7

ホラー映画の鉄則として、「怖いものを見せない」ということがあると思うけど、これは徹底されすぎているほど。

結局ほとんど「the thing」の全貌は見えない。多分ちょっとデカい人くらいです。
良質…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事