死刑執行人もまた死すに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「死刑執行人もまた死す」に投稿された感想・評価

mam

mamの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

シリアスなテーマに、この軽いノリがどうにも受けつけなかった。当たり前のように英語だし。

キリアン・マーフィの1/100もなかったスリリング感。

2023-292
戦時下でこのような反戦作品を制作するラングも凄いがこの当時のハリウッドの懐の深さにも驚かされる。
ラングは久しく見ていなかったが今見ても十分刺激的。

『ハイドリヒを撃て』『ナチス第三の男』も観たので、これで同じネタで3本目です。

前の2本は事実ベースでしたが、この映画はほぼ全面的にフィクションです。反ナチ プロパガンダ映画として、あえて事実とは…

>>続きを読む
プロバガンダ映画らしくて内容はかなりシンプルだけど面白い
後半の民衆の意思疎通はできすぎてる気もするけど
猫背

猫背の感想・評価

3.0

評価の割に自分にはあまり良いとは思えない映画だった…。と言うのも今私が現代日本で生きているからだと思うのだけど、プラハの人々の「身を持って暗殺者を守る」という考えがあまり理解できなかった。暗殺者本人…

>>続きを読む
にゃす

にゃすの感想・評価

3.0

 『緋色の街』『飾窓の女』のフリッツ・ラング監督の描く、第二次世界大戦下のチェコでのお話🎥✨チャップリンの『独裁者』等々、ヒトラーを描く作品はいくつか観てきましたが、何度観てもナチスの暴虐ぶりは観て…

>>続きを読む
林檎星

林檎星の感想・評価

3.0
戦時下に作られたプロパガンダ映画、ってところでもまず見応えはある。

プラハ市民の不屈の精神は素晴らしいと思う ただ 1人の暗殺者を守るために何百もの人質が殺される そのことをためらわずほぼ全員が賛成するって、、、? わたしが暗殺者だったら自首するなあ 居た堪れなくて…

>>続きを読む
ぷに子

ぷに子の感想・評価

3.0

ハイドリヒが暗殺され、暗殺者を探すぞ~というお話し。
コメディチックで万人受けする作品だと思う。
どこで口裏合わせをしようと決めたのかわからなかった部分もあったが
愛国心が強い人達だったということな…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

どんなに秀逸な脚本や演出でもナチス関連だと問答無用で傑作以下の評価になりがちなのだが、それでも地下牢獄の陰影やらロッカールームでの対峙は痺れるほど格好良く、盗聴を上手いこと躱して捜査が空振りに終わる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事